マグロ解体、技に歓声 沖工高生、食育教室で調理も


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
當山清伸さん(右端)のマグロの解体に歓声を上げる生徒ら=1月30日、那覇市松川の沖縄工業高校

 高校生に食事と健康について考えてもらおうと、高校生の食育教室(那覇市主催)が1月30日、那覇市松川の沖縄工業高校で開かれた。参加した生徒は沖縄鮮魚卸流通協同組合のまぐろマイスター、當山清伸さんによるマグロの解体を見た後、マグロのソテーなどを調理した。

 調理実習前には市保健所の職員が、沖縄県の平均寿命の全国順位が女性3位、男性30位に転落した「330ショック」や肥満者の割合が男女とも全国1位であることを説明した。その上で清涼飲料水に含まれる砂糖の量を紹介し、バランスの良い食事を心掛けるよう求めた。
 調理実習では約30キロのメバチマグロを次々に解体する當山さんの手さばきに生徒らは「おーっ」と歓声を上げた。當山さんに「このマグロ、いくらぐらいですか」「どれぐらい練習したらさばけるようになりますか」など質問が相次いだ。
 2人の生徒が実際に包丁を握り、マグロのサクを切って刺し身にしていった。同高2年の仲本貴咲(きさき)さん(17)は「包丁を上手に手元に引くのが難しかった。マグロに対して体の向きを斜めにした方が切りやすいことなども勉強になった。さばきたてのマグロはとてもおいしかった」と語った。
 當山さんは「私たちは(生き物の)命を頂いて食事しているんだと感じてほしい」と語った。