高校野球の記事切り抜き 46年間欠かさず 情熱、いちずに


社会
この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
46年間にわたり、高校野球に関する新聞記事を切り抜いて冊子にまとめてきた國吉眞介さん=8日、豊見城市我那覇の自宅

 【豊見城】県高校野球連盟顧問の國吉眞介さん(77)=豊見城市我那覇=は、高校野球に関する新聞記事を46年間欠かさずに切り抜き、冊子にまとめてきた。自らも高校球児で、高校教諭時代は野球部の監督を務めるなど、生涯を通して野球に情熱を注いできた。「私の人生は野球一筋。野球を取ったら何も残らないよ」と懐かしそうに当時を振り返った。

 琉球新報と沖縄タイムスの切り抜きを始めたのは1970年3月11日。現在、琉球新報が165冊目、沖縄タイムスが163冊目を数える。きっかけは、県高校野球連盟が72年に発行した「県高校野球五十年史」の編集委員に加わったことだ。当時、委員の中で一番若く、「足りない資料があるから新聞社で集めてきなさい」と先輩たちから指示を受けた。國吉さんは資料集めに奔走。「新聞社に通い詰め、とても苦労したことを覚えている」と話す。
 その後も2巻、3巻と発行されることを考え、記事の切り抜きが習慣化した。試合の記録だけでなく、記者が伝える試合の読みもの、選手や監督、チームに焦点を当てた舞台裏の話題ものなども楽しみにしている。
 琉大卒業後に高校教諭となり、赴任した糸満高、小禄高、南風原高で野球部監督を務めた。特に記憶に残っているのは、南風原高に赴任して2年目で、チームを春の県大会優勝に導いたことだ。「運動場は狭くて、他校のグラウンドを借りて練習する日々。部員たちは高校で初めて野球をやるという子も多かった」と当時を語る。妻の英子さん(74)は「ひたすら野球にいちずで、『鬼の監督』と呼ばれ、生徒から恐れられていた時期もあった」と証言する。
 1999年に那覇西高校校長を最後に定年を迎えた國吉さん。学校現場での仕事を切望していたが、40代半ば以降は、海邦国体事務局、県教育庁と行政畑を歩むことになり、学校現場を長年離れることになった。「野球を通して生徒と関わり合える現場にいたかった。それだけが心残りでね」
 手にした高校野球の記事をめくりながら、当時の記憶をたどった。(大城三太)