大交易会に最多463社 21日開幕 商談3000件以上見込み


この記事を書いた人 新里 哲

 21、22の両日に宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで開催する国内最大級の国際食品商談会「第3回沖縄大交易会」に向けて、実行委員会(委員長・小禄邦男沖縄懇話会代表幹事)は14日、那覇市の県市町村自治会館で幹事会を開いた。事務局は参加企業数(11日現在)について、サプライヤーは41都道府県から261社、バイヤーは15カ国から202社で、過去最大の計463社が参加すると報告した。

 大交易会は2日間で個別・フリーの取引を含め3千件以上の商談が行われる見込み。成約率30%の目標を掲げている。実行委の安里昌利事務総長は「大交易会には有力なアジアのバイヤーと日本全国からサプライヤーが参加する。国際物流拠点の大交易会として成長させたい」とあいさつした。

 会合では第4回交易会を来年11月27、28の両日に開催することも報告された。

 第3回の参加企業の内訳は、サプライヤーが県外188社、県内73社で計261社になる。前回より8県、61社増えた。食品加工業が68社と最多で、青果農産加工業30社、お菓子スイーツ29社、鮮魚水産加工品28社と続いた。

 バイヤーは海外127社、国内75社の計202社になる。前回より20社増えた。国・地域別ではシンガポールが最多の22社、次いで台湾21社、香港20社、中国の18社となる。国内は関東が最多の32社になる。

 交易会会場ではジェトロ沖縄貿易情報センターによる「ジェトロ食品輸出商談会in沖縄」と、沖縄総合事務局による「ジャパン スイーツ セレクション2016」も併催される。