改革の自主性、尊重を JAグループ沖縄、自民党議員に要望


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
西銘恒三郎衆院議員(前列左から4人目)と宮崎政久衆院議員(同5人目)に農協改革に関する要請書を手渡すJA沖縄中央会の砂川博紀会長(同3人目)らJAグループ沖縄の関係者=21日、東京都内(JA沖縄中央会提供)

 JA沖縄中央会(砂川博紀会長)などで構成するJAグループ沖縄は21日、東京都内で、自民党の県関係国会議員でつくる「かけはしの会」に対し、政府の規制改革推進会議の農業ワーキング・グループ(WG)が農協改革についてまとめた提言を「受け入れられない」とし、農協改革についてJAグループの自主的な取り組みを尊重するよう求める要望書を提出した。

 提言は、JA・全農の組織や事業の1年以内の抜本的な見直しを求め、全農の委託販売の廃止と全量買い取り販売への転換や、信用事業を営む地域農協を3年後をめどに半減させることなどが盛り込まれている。

 要請で砂川会長は「これまでJAが果たしてきた役割を根本から否定するものであり、現実的でない事業・組織の在り方まで踏み込んだ強権的・脅迫的な内容だ」と厳しく批判した。

 信用事業の分離は「農業所得の向上や地域農業の振興を図るためには(信用事業を含む)JAの総合事業や準組合員制度の堅持、現行の組織形態、事業方式が不可欠だ」と訴えた。

 JA沖縄中央会によると、要請に対し西銘恒三郎衆院議員は「(政府のWGの提言は)党内の協議を無視したものだ。皆さんと同じスタンスで取り組む。要請に応えられるよう頑張りたい」と語った。宮崎政久衆院議員は「スピード感をもって改革するというが、何のために改革をするのか、そこが誤っていると意味がない」と応じた。