地域に、学校に呼んでみませんか? 琉球新報の記者による出前授業


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 球新報社では「NIE(教育に新聞を)」の活動をしているNIE推進室を中心に学校や児童館など地域の団体に出向いて、講座を行っています。小学校、中学校、高校、大学、自治会はもちろん、子どもの居場所づくりの活動に励む団体にも出向きます。お気軽にお問い合わせください。

 

出前講座メニュー

 

おでかけりゅうPON!

 本紙記者が講師を務めて新聞の仕組みや読み方、記者の仕事について紹介。話の聞き方のコツや、記事の書き方も伝授します。「インタビューで友だちの新しい一面が見れた」「最高に楽しかった」など好評です。小学校低学年には新聞の楽しさを、高学年には新聞のつくりや読み書きの力を伝えます。高校・大学ではメディアリテラシーを学ぶ一環や、研究活動の資料調査の導入として気軽に受講いただいています。

 

言葉の貯金箱

 プラス、ポジティブ、前向きな言葉を新聞から探して切り抜き、りゅうちゃん貯金箱にチャリーン。みんなですてきな言葉をたくさん貯めたら、貯金箱をひっくり返そう。中に詰まっていたすてきな言葉を使って大切な人へメッセージカードを作ってみよう。小さな子どもも参加できます。気持ちや考え方を明るく、前向きにしたい時、言葉の大切さを伝えたい時にぴったりのワークショップです。

おでかけコラ川

 新聞の見出しをチョキチョキ。切り取った文字を5・7・5に組み合わせて作る短い詩、コラージュ川柳の体験講座です。学校や児童館、サークルどこでもOK! コラ川出前講座で完成した立派なコラージュ川柳は、新報小中学生新聞「りゅうPON!」に掲載されます。言葉を組み合わせる楽しさ、語感の響きなどをおもしろく学べます。

キャリア教育講座

 世の中にはいくつの仕事があるんだろう? 自分は、友だちはどんな性格? どんな職業が向いているかな? 新聞を開きながら、話し合い、考えるワークショップです。「新報小中学生新聞りゅうPON!」の人気コーナー「夢へのとびら」で紹介される先輩たちの生き方から、職業選択のヒントも考えます。中学生のキャリア教育に最適な講座です。

 

主権者教育講座

 「私と政治 いい暮らしは自分でつくる」と題し、自分と社会の関わりや、暮らしと政治のつながりを学びます。18歳選挙権が開始した2016年から始まった講座で、沖縄県内の高校で好評です。新聞記事を基に公約をつくり、理想の選挙候補者を誕生させるワークショップでは、なかなか普段は考える機会の少ない生活の課題、社会の課題を友人同士で議論できます。これまで実施した学校の生徒からは「選挙に行き、社会をつくる大切さを感じた」と感想が寄せられています。模擬投票や模擬演説にも応用でき、主体性のある社会参加を体感できる講座です。

メディアリテラシー講座

 インターネットやスマートフォンなどテクノロジーの進歩により、情報があふれている現代。情報を伝える媒体「メディア」の特性や、質のいい情報を選び取る視点を体験しながら、身につけます。新聞、テレビ、ウェブ(スマートフォン、パソコンなど)の特性をみんなで話し合い、新聞記事を使って、真実と嘘を見分けるヒント、事実と意見を分類するポイントを学べば、日頃の情報収集にも生かせること間違いなし!

 

広報紙講座

 あなたの街の広報紙、もっとステキにしませんか。見出しのつけ方や、文章の書き方のコツ、広報紙をおもしろく見せる技を教えます。学校はもちろん、市町村や地域の老人会などからも人気の講座です。

 

 

講座についてのお問い合わせ・お申し込みは 琉球新報社編集局NIE推進室    

電話 098(851)5190

FAX 098(865)5222
MAIL nie@ryukyushimpo.co.jp