嘉手納にもオスプレイ 米伝達、2年後めど配備


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 米政府が2年後をめどに、米空軍嘉手納基地に新型輸送機オスプレイの配備を始める方針を固め、日本側に伝達していたことが8日分かった。日米関係筋が明らかにした。同基地所属の空軍特殊部隊向けに、数年かけて10機程度の配備を完了させる計画とみられる。

 実現すれば、海兵隊の普天間飛行場で本格運用されている12機を含め計30機以上が配備されることになり、沖縄はアジア太平洋地域で最大のオスプレイ拠点となる。全機が日本本土での低空飛行訓練の対象となる可能性もあり、沖縄を含む各地の住民らが反発を強めるのは必至だ。
 追加配備が計画されているのは海兵隊仕様のMV22ではなく、空軍仕様のCV22。嘉手納基地では、担当の米軍関係者の派遣など既に受け入れ準備が始まっているとみられる。地元感情の悪化を恐れる日本政府は、ハイペースの配備への懸念を米側に伝えているもようだ。軍備増強を進める中国をにらんだアジア太平洋地域重視の国防戦略の下、オバマ政権は最新の装備を同地域へ優先配備するとの基本方針を掲げている。垂直離着陸や空中給油の能力を持つオスプレイの導入で、嘉手納の基地機能を増強し、朝鮮半島有事などへの対処能力を高められると判断した。
 普天間では昨年12月から12機のMV22が本格運用されている。今後さらに12機が加わり、今年7月にも24機体制へ移行する予定。
 CV22は特殊作戦用だが、輸送用のMV22と基本構造はほぼ同じで、低空飛行用に地形を読み取るレーダーが装備されているとされる。嘉手納には現在、特殊作戦用として固定翼のMC130と呼ばれる機種が配備されている。
 米南部フロリダ州では昨年6月、CV22の墜落事故で複数の負傷者が出た。
(共同通信)