路線価5年連続下落 沖縄国税事務所公表


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 沖縄国税事務所は1日、相続税や贈与税の算定基準となる2013年1月1日現在の県内路線価(1平方メートル当たり)を公表した。

県内の約3300地点の標準宅地の評価基準額の平均増減率は前年比マイナス0・6%で5年連続の下落となったが、下げ幅は12年に比べ0・3ポイント縮小した。専門家は回復基調にあると見ている。県内の6税務署別の最高路線価は、那覇だけが増加し名護と離島が下落した。都道府県別で見ると、宮城と愛知の2県が上昇に転じ、沖縄は全国5番目の水準だった。
 県内の最高路線価は那覇市久茂地3丁目(国際通り)のみずほ銀行那覇支店前で5・8%増の55万円。県庁所在地別では金沢市に次いで全国2番目に高い増加率で、5%超は3都市だけだった。
 県内の6税務署別に最高路線価を見ると、唯一上昇した那覇以外は、北那覇と沖縄が共に横ばいで、それぞれ那覇市おもろまち4丁目(那覇中環状線)で32万円、北谷町美浜(町道美浜1号線)で11万円だった。
 一方で名護は名護市為又(名護バイパス)で1・6%減の6万3千円で前年より0・1ポイント下落した。宮古島は宮古島市平良西里(西里大通り)で2・9%減の6万8千円で0・1ポイント下落した。石垣は4・5%減の10万5千円。
 不動産鑑定士で玉城不動産鑑定代表の玉城邦治氏は「那覇市は市庁舎移転や周辺の再開発も影響している。沖縄全体で人口が増えており、観光需要も回復基調にあり、路線価は持ち直しの傾向にある。ただ離島にはまだ及んでいない。石垣は新石垣空港の影響が加味されたものではないので、来年は良くなってくるのではないか」と分析した。