橋の定期点検 県内市町村8割未実施


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
県内市町村への橋の定期点検アンケート

 沖縄総合事務局道路管理課は26日までに、県内41市町村を対象にした橋の定期点検に関するアンケートをまとめた。7月1日から5年に1度の定期点検が義務付けられたが、約8割に当たる30市町村が今まで定期点検を行っていないと答えた。橋の長寿命化修繕計画を策定した市町村のうち、9割弱が橋の補修・修繕を実施したか実施する予定。市町村内に30以上の橋があるのは21市町村で半数を占めた。

橋のない自治体も2市町村あった。
 本年度に定期点検を実施するかどうかについては、「行わない」と答えたのは29市町村あった。そのうち18市町村が「来年度以降行う」と理由を説明した。総合事務局は「2010年度から12年度にかけて、長寿命化修繕計画を策定したことも考えられる」と分析している。
 橋がある39市町村のうち、橋の長寿命化修繕計画を策定しているのは36市町村。そのうち16市町村が計画に基づき橋の補修・修繕を実施、さらに16市町村は実施予定と回答した。3市町村は補修・修繕していない。計画は10~12年度に策定した市町村が多く、計画更新については12市町村が更新しておらず、23市町村が今後に予定と回答した。
 市町村別にある橋の状況については、10未満の市町村が9、10以上30未満が9、30以上50未満が9、50以上100未満が10、100以上が2だった。
 アンケートは今年6月19日から7月14日に実施した。結果は9月2日に開く県道路メンテナンス会議で報告する。橋の老朽化対策は全国で課題となっている。全国に約70万ある橋のうち約50万が市町村道。地方公共団体が管理する橋で、最近5年間で老朽化などによる通行規制などが2倍以上に増加している。