南三陸町被災庁舎、31年まで県有化 即時解体見送り


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 宮城県南三陸町の佐藤仁町長は30日、東日本大震災の津波で職員ら43人が犠牲となった防災対策庁舎を、震災から20年後の2031年3月まで県の所有施設として維持管理し、即時の解体を事実上見送る県の提案を受け入れる、と表明した。

 記者会見した佐藤町長は「庁舎が果たす役割は何か、次の世代と一緒に正面から向き合って議論する時間が必要だ。しばらくの間、県に管理をお願いしたい」と述べた。7月7日に村井嘉浩知事と会談し、受け入れを伝える。解体を強く求めてきた遺族にも説明の機会を設ける予定だ。
(共同通信)