第3回次世代うちなーイノベータープログラム スタ★アトピッチJapan沖縄特別大会
琉球新報社は、飛躍の可能性を秘めたスタートアップ企業とアトツギベンチャー企業の持続的成長のサポートを目的としたピッチランのイベント「次世代うちなーイノベータープログラム スタ★アトピッチJapan沖縄特別大会」を開催します。ピッチランとは、事業内容や事業ビジョンについて、短い時間でプレゼンテーションすることです。
これからの日本経済のカギを握るのは、イノベーションを担うスタートアップとアトツギベンチャー。両者が広く社会に認知をされ、飛躍のきっかけとなる機会を提供し、日本経済の活性化につなげられることを目的とします。
また、本イベントのグランプリは、日本経済新聞社が主催する「第4回スタ★アトピッチJapan」決勝大会に出場する権利が与えられます。沖縄の経営者が全国で知られ、そして交流を深める機会の提供も行います。
【実施概要】
名称:第3回次世代うちなーイノベータープログラム スタ★アトピッチJapan沖縄特別大会
日時:2022年11月9日(水)(無観客審査会)/12月~2023年1月(WEB掲載)
会場:琉球新報ホール(無観客審査会)および特設WEBサイト(https://www.staatpitch.okinawa/)
主催:琉球新報社
協力:日本経済新聞社
特別協賛:野村證券
【参加資格】
スタートアップ:創業10年程度の未上場スタートアップ企業
アトツギベンチャー:新規事業などに挑む家業のアトツギ経営者・候補者
※いずれも本社所在地が、沖縄県にある企業
※参加費用は無料
※業種の制限はございません。どんな業種でもご応募いただけます。
【応募方法】
下記のお申し込みページのお申込みフォームに必要事項をご記入いただき、本コンテストへの応募事業を説明する資料(A4相当10枚以内程度)を添付してお申込みください。
お申し込みページ https://www.staatpitch.okinawa/contact.php#application
※PDF形式、5MB以内でお願いします。書式は自由です。
※「応募事業に取り組む背景や課題」「解決策」「事業内容」「優位性、競合」「市場規模」「想い」「既に開始している事業か、構想段階か」などについて言及をお願いします。
【応募締め切り】
2022年8月31日(水)
【審査方法】
○11月9日に新報ホールにて、無観客のピッチラン審査会を開催。参加者によるピッチランと審査員の質疑応答を行います。審査員がつけた評価を集計し、グランプリを決定いたします(当日の発表は行いません)。
○審査会で撮影した動画を12月上旬に特設ウェブサイトに掲出します。「いいね」ボタンなどで読者投票を集め、オーディエンス賞を決定します。
○1月上旬に、紙面および特設WEBサイトにてグランプリおよびオーディエンス賞を発表いたします。
表彰:グランプリには、日本経済新聞社が主催する「第4回スタ★アトピッチJapan」決勝大会(2023年2月予定)に出場する権利が与えられます(遠征費は主催社が負担いたします)。
【審査基準】
〇独自性(他社が真似できない独創的なアイデア、画期的な技術やノウハウなどの強みをもつか)
〇市場性・成長性(今後の成長が見込める商品・サービスであるか、新市場の創出やゲームチェンジャーの可能性を秘めているか)
〇社会性(社会課題の解決につながる取り組みか)
〇実現可能性(事業として実績をあげている または あげる見込みがあるか)
〇経営者の魅力(経営者に信念、熱意を感じたか)
【お問い合わせ】
琉球新報社広告事業局
TEL:098-865-5213(平日10:00~17:00)
E-mail:koukoku@ryukyushimpo.co.jp
開催日 | 申し込み締め切り:2022年8月31日(水) 無観客審査会:2022年11月9日(水) WEB掲載:2022年12月上旬~ 全国大会:2023年2月予定 |
---|---|
時間 | |
会場 | 琉球新報ホールおよび特設WEBサイト |
料金 | 無料 |
人数 | |
---|---|
リンク | https://www.staatpitch.okinawa/ |
連絡先 | 琉球新報社広告事業局 |
電話番号 | 098-865-5213(平日10:00~17:00) |