
新しい学びと入試改革に対応する力を付ける「新報まなラボ」。今回のテーマは「琉球泡盛」です。
泡盛出荷量の減少が続く中、消費拡大に向けて酒造所は新たな市場の開拓に動いています。国や県の後押しを受け、海外輸出のプロジェクトも設立されました。また、国内での消費を増やすために、各酒造所はさまざまな新商品を開発しています。
今ある販路拡大に向けた施策をあらゆる視点で考察し、新たな課題や可能性を考えてみましょう。
(次回は2月18日掲載です)
考察の視点
琉球泡盛の可能性は?
消費者に受け入れられるためには?
掲載記事
★泡盛の海外展開 輸出拡大へ企業協力 知名度向上への戦略が課題
★海外販路開拓へ予算
★全国酒類審査で1位
★レモンサワー市場に
《現役高校教諭・石川美穂先生からアドバイス》
課題解決力を付ける(2) 「問い」を立てよう
使い方
★ 第3月曜日の琉球新報「MANALAB★」のページを切り抜いてスクラップ。
を使ってチャレンジ
★ 自分の意見をノートにまとめる
★ 小論文を800字以内で書いてみる
★ グループディスカッションやディベートの題材に使ってみる
★ 各テーマの課題を解決する提案をプレゼンテーションにして、発表する