沖縄の観光客が1000万人を突破で過去最高 7年連続で最多を更新!


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
資料写真

 県文化観光スポーツ部は23日、2019年の県内入域観光客数が前年比3・2%(31万6200人)増の1016万3900人だったと発表した。日韓関係の悪化を受けて韓国からの観光客が減少するマイナス要因があったものの、大型クルーズ船の寄港増や大型連休の好調な旅行需要、下地島空港ターミナルの開港などを背景に7年連続で過去最高を更新した。

 18年度(18年4月~19年3月)の観光客数は1千万4300人を記録しており、暦年(1月~12月)でも初めて1千万人の大台を超えた。内訳は国内客が同4・2%(29万人)増の723万3900人、外国客が同0・9%(2万6200人)増の293万人で、ともに過去最多だった。

 国内客は、代替わりに伴いゴールデンウイークが最大で10連休となった影響などで4月の国内客が初めて60万人を超え、成田―下地島の新規就航などが後押しした。方面別に見ると東京からが同2・7%増の347万9100人と最も多く、続いて関西が同5・9%増の147万9200人だった。

 海外からの観光客を国・地域別に見ると、最多は台湾の93万9700人(前年比5・6%増)で、海路・空路ともに増えて初めて90万人台に達した。中国の75万4200人(19・3%増)が続き、前年からの増加率は最も大きかった。

 一方で、韓国は同31・5%減の38万人にとどまり、過去最多だった18年の55万人から大きく減った。

 五輪イヤーとなる20年は、那覇空港第2滑走路の利用開始や「ツーリズムEXPOジャパン2020」の沖縄開催を控え、県は引き続き観光客数の増加を見込んでいる。海外では中国方面で新たな路線就航が予定されるなど航空路線の拡大が見込まれ、クルーズ船の寄港数も増える見込み。