甲子園で再会を U-15野球日本代表3選手がそれぞれの道


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
侍ジャパンのユニホームを身に着け、U―15アジアチャレンジマッチ2019で活躍した(左から)福原聖矢とマーガード真偉輝、仲宗根大斗(提供)

 甲子園で再会を―。昨年、中学硬式野球のU―15日本代表に選出された3人が、甲子園に出場経験のある県内外の強豪校に進学を決めた。宜野湾ポニーズのマーガード真偉輝投手(美東中出)は石川・星稜、安仁屋ヤングスピリッツの仲宗根大斗投手(東風平中出)は沖縄尚学、福原聖矢内野手(同)は東京・東海大菅生で腕を磨く。代表チームでは規格外のパワーや球速を誇る同世代から大きな刺激を受け、個々の課題も明確になった。甲子園での対決を誓い、それぞれの道へ突き進む。 (上江洲真梨子)


体格に恵まれ将来性は抜群 星陵進学のマーガード真偉輝

 力のある直球と多彩な変化球を武器に、エースとして宜野湾ポニーズを全国優勝に導き、国内の同世代で大きな存在感を放つマーガード真偉輝。185センチ、87キロと体格にも恵まれ、抜群の将来性を備える。

 「無駄な四球を出してしまうことがある」と制球力が目下の課題だ。代表チームではカウントに応じた投球術を学び「球種を慎重に選び投げるようになった」と成長を実感する。変化球の制球にも磨きをかける。

 進学先は甲子園常連校の星稜。「レベルの高い学校で自分を追い込んでみたい」と向上心は尽きない。大所帯の強豪校でベンチ入りすることを直近の目標に掲げ、繊細な制球力を支える下半身や体力を鍛えようと日々走り込みに励む。春からの新生活に「楽しみの方が大きい」とにこり。「仲宗根や福原とも甲子園でまた会いたい」と、マウンドで相対する日を心待ちにしている。

高校の間に「150キロ出す」 沖縄商学進学の仲宗根大斗

 沖縄尚学へ進学する仲宗根大斗は昨年初めて代表を経験し、同世代の一流選手と自身の体格差に驚いた。もともと体幹中心のトレーニングだったが、昨年末からは「筋力強化を重点的にするようになった」。最速139キロの直球は「自分では速いと思っていたけど、全国にはもっと上がいた」と闘争心に火が付き、高校の間に「150キロを出す」と公言する。

 昨年のU―15アジアチャレンジマッチの初戦では、二回表に2死満塁のピンチで代表初登板。ピンチだった分「吹っ切れて投げられた」と三振でチームに流れを呼んだ。計2試合に出場し、無安打で抑えられたことは自信につながった。

 今はカーブとスライダーが勝負球だが「高校では多くの変化球を使いこなせないと戦えない」とフォークとツーシームの習得に汗を流す。「沖尚のエースになり、甲子園優勝投手になる」。夢への闘いは既に始まっている。

走攻守でトップクラス 東海大菅生進学の福原聖也

 U―12、U―15の各カテゴリーで侍ジャパンに選ばれた福原聖矢は、国内の同世代で走攻守ともにトップクラスの実力を誇る。

 2018年のWBSC・U―15ワールドカップではメンバーでただ一人、2年生で代表入りし、二塁手としてベストナインと最多盗塁のタイトルを受賞。昨年11月のU―15アジアチャレンジマッチでは3試合全てにリードオフマンとして出場し、毎試合安打でチャンスメークした。

 身長167センチと小柄で、パワー不足を課題に挙げる。代表チームでは「同世代とは思えないくらいすごいパワーヒッターがたくさんいた。もっとうまくなりたい」と刺激を受けた。「選手の自主性を尊重するところに魅力を感じた」という東海大菅生では「自分の苦手部分を克服したい」と気合を入れる。

 代表入りしたからこそ得られた経験を糧に、さらなる高みを目指す。