サブスクになってない? モバイルプリンスの知っとくto得トーク[235]


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

モバイルプリンス

 

国民生活センターは4日、SNSをきっかけとした若者の消費者トラブルが増えていると発表し、注意を呼びかけました。

「簡単に月100万円稼げるという広告を見て申し込むと、高額な情報商材のプランを契約してしまった」「SNSで知り合った相手【※1】とやり取りをすると別の出会い系サイトに誘われ、高額な費用を払った」など内容はさまざまです。

ニュースなどで学び、引っかからないようにしたいですね。

 

※1 SNSで知り合った相手 … 似ている例として「マッチングアプリで知り合った人から投資の話を持ちかけられる」というものもあります。過去記事をチェックしてみてください。

 

モバイルプリンス

 

「サブスク(定期購入)」の手法のトラブルも増えています。SNSの広告を見て脱毛クリームを注文したが、サブスク契約になっていて何度も届いた、などの内容です。

無料と紹介されているアプリでも、最初の7日間だけは無料で、後はサブスクで高額な料金が発生するものもあります。

注文・契約をする際、数量・価格・内容・注意事項などを一通りチェックするクセをつけましょう。

スマホで契約したサブスクに関しては、設定画面から確認することができます【※2】。携帯料金の明細なども定期的に確認しましょう。

 

※2 サブスクの確認 … iPhone(iOS15.1)の場合は「設定アプリ→一番上の自分の名前→サブスクリプション」から、Androidの場合は「Playストアアプリ→右上のメニュー→お支払いと定期購入→定期購入」から確認することができます。

 

イラスト・小谷茶(コタニティー)

モバイルプリンス

 

未成年者は契約の際、原則として親権者の同意が必要で、親権者の同意のない契約は取り消すことができます。大人になると、原則として契約を一方的に取り消すことができなくなります。

来年4月から、成人年齢が20歳から18歳に引き下げられます。これまでは法律で守られていた18、19歳も大人扱いされるため、国民生活センターは、20代に多い消費者トラブルが18、19歳にも増えると予想しています。

18歳になるまでに、契約や消費者トラブルの知識を得ておきましょう。

 

【プロフィル】

 モバイルプリンス / 島袋コウ スマートフォンアドバイザー、フリーライター。沖縄県サイバー防犯PR大使を務め、スマホやインターネットの活動講座を学校などで実施。本連載をまとめた著書「しくじりから学ぶ13歳からのスマホルール」(旬報社)も発売中。

http://smartphoneokoku.net/