嘉手納爆音、第4次訴訟を提起 原告3万5千人、国内最大の基地訴訟に


この記事を書いた人 Avatar photo 慶田城 七瀬
裁判所へ向かう第4次嘉手納爆音訴訟の原告ら=28日午後1時すぎ、沖縄市知花の那覇地裁沖縄支部

 米軍嘉手納基地周辺の住民1万2049世帯の3万5566人が28日、夜間・早朝の米軍機の飛行差し止めや、騒音被害による損害賠償などを国に求めて「第4次嘉手納爆音訴訟」を那覇地裁沖縄支部に起こした。原告数は1982年の第1次訴訟(追加提訴を含めて約900人)の約39倍で、国内の基地騒音訴訟で最大。日本復帰50年の節目の年に、4度目の法廷闘争となった。

 原告は基地周辺で国が定めた騒音コンター(分布図)で、うるささ指数(W値)75以上の区域内の住民で、居住自治体は嘉手納町、北谷町、沖縄市、うるま市、読谷村、宜野湾市、北中城村、恩納村の8市町村。

 訴状によると、第1の請求に、毎日午後7時~翌午前7時までの間、航空機の離着陸とエンジン作動を一切しないよう求めた。昼間を含めた1日の騒音が、Lden(エルデン、時間帯補正等価騒音レベル)45デシベルを超えないことなども求めている。

 損害賠償請求額は1人月額5万5千円とし、爆音差し止めの判決が確定するまでの将来分の賠償も求めた。提訴までの過去分の損害賠償請求額が約916億7千万円、将来分は1年当たり約234億7千万円に上る。