沖縄の平均寿命、男性ワースト5位 女性16位に 延び鈍く順位後退 20年都道府県別生命表


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 厚生労働省は23日、平均寿命などをまとめた「2020年都道府県別生命表」を発表した。沖縄の平均寿命は男性が80・73歳となり、全国43位で前回(15年)の36位(80・27歳)から順位を落とした。女性は87・88歳の16位で、前回の7位(87・44歳)から下がった。平均寿命は男女とも前回より延びたが、他府県より延びが鈍く、順位が後退した。男性はワースト5に沈み、女性は平均に近づいた。 

 都道府県別生命表は出生や死亡の統計データを基に5年ごとに作成され、今回が12回目。男性の平均寿命は81・49歳で、1位は滋賀(82・73歳)、最下位は青森(79・27歳)。女性は平均87・60歳で、1位は岡山(88・29歳)、最下位は青森(86・33歳)。

 沖縄は復帰後の1975年からデータに加わり、今回が10回目。男性は80年、85年に1位だったが、90年に5位となり、2000年には26位に急落。その後も順位を下げていた。女性は75年から05年まで1位を維持したが、10年に3位になり、その後は下降している。

 前回調査からの平均寿命の延びは、男性が全国平均0・72年に対し、沖縄は0・46年で全国最下位だった。女性は全国平均0・60年に対し、沖縄は0・44年で37位。平均寿命の男女差は沖縄が最も高く、男性は女性より7・15年短かった。男女差の全国平均は6・11年で、すべての県で男性が女性より短い。

 県は健康増進計画で「2040年に男女とも平均寿命日本一」を目標に掲げていた。玉城デニー知事は「結果を厳しく受け止めている」とコメント。働き盛り世代の対策に取り組むことや、県民一人一人が主体的に行動することの重要性を強調した。
 (稲福政俊)