
沖縄県北中城村の大城自治会で26日、同公民館を中心とした第14回「スージグヮー(路地裏)美術館」が始まった。集落全体を「美術館」に見立てて開催している。27日午後4時まで開かれ、区内の路地や民家で、やちむん(焼き物)の作品展や陶芸市、オープンガーデンなどを催す。
大城自治会は「花と緑に囲まれた芸術の里」をコンセプトに地域づくり構想を策定している。
「美術館」展に訪れた国吉俊祐さん(38)は「いろんな作品があり、町並みもいい。車いすの人でも移動しやすい」と笑顔を見せた。
沖縄県北中城村の大城自治会で26日、同公民館を中心とした第14回「スージグヮー(路地裏)美術館」が始まった。集落全体を「美術館」に見立てて開催している。27日午後4時まで開かれ、区内の路地や民家で、やちむん(焼き物)の作品展や陶芸市、オープンガーデンなどを催す。
大城自治会は「花と緑に囲まれた芸術の里」をコンセプトに地域づくり構想を策定している。
「美術館」展に訪れた国吉俊祐さん(38)は「いろんな作品があり、町並みもいい。車いすの人でも移動しやすい」と笑顔を見せた。