“いつでも乗車”運行 タクシー不足 乗り合いで解消


社会
この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
空港と港からの2次交通不足の解消へ向けて導入された乗り合いタクシー「宮古島くるりんバス」=1日、宮古空港

 【宮古島】宮古空港を起点とする乗り合いタクシー「宮古島くるりんバス」が1日から運行している。大人は一律500円で乗車でき、空港と市街地間を約1時間かけて周回する。バス停留所以外の場所でも手を挙げて、いつでも乗車できることが特徴だ。観光客が激増し、空港と港からのタクシーとバスが不足する「2次交通不足」の対応策の一環。3カ月の実証実験として運行は11月30日まで。需要などを見て、通年運行するか検討する。

 観光庁の実証事業として実施。宮古タクシー事業協同組合(下地隆之代表理事)の4事業所が参画する。10人乗りのジャンボタクシー、2台を稼働させる。

 運行ルートは宮古空港を起点に二つ。北ルートは「狩俣採石所前(ドン・キホーテ前)」や「市役所前」のバス停を通って平良港に到着する。もう一つの南ルートは「イオンタウン南店前」や「サンエーカママヒルズ前」などを通って平良港に到着する。いずれも平良港を折り返し、同じルートを通って空港へ戻る。毎日午前9時から午後5時25分ごろまでに運行する。乳幼児は無料。小学生から高校生までは300円。

 名称は公募で、平良中1年の砂川陽奈子さんの案が採用された。

 1日、宮古空港で出発式が開かれた。宮古運輸事務所の幸喜勇所長は「宮古空港は市街地から遠く、観光客の移動はバスやタクシーが必要だ。大型クルーズ船寄港時には空港のタクシーが不足する問題がある」と説明した。宮古島市の長濱政治副市長は「2次交通不足解決の一助になれば。観光客をしっかりと迎え、安心して楽しんでもらえる体制を構築したい」と話した。