トラブル投稿は冷静に モバイルプリンスの知っとくto得トーク[60]


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

モバイルプリンス

 

今月13日に短文投稿サイト、ツイッターにて、長野県にあるとされる「うどんや蛞蝓(なめくじ)亭」が「国際信州学院大学の職員の皆さんに無断でキャンセルされました。キャンセル料を請求したら逆ギレされました」とした内容を投稿したんだ。

この投稿はすぐに拡散され「ひどいですね」「国際信州学院大学の職員の人たち最低ですね」と非難が集まった。

 

飲食店の無断キャンセルって本当多いみたいですね。社会問題になりそうです。
 

モバイルプリンス

 

しかしこれは、うどん屋も大学も存在しない架空の存在だったんだ。インターネット掲示板で架空の大学を作ってみようという悪ふざけだった。

この「国際信州学院大学」はしっかりとしたホームページも作られていて、ツイッターでは「卒業生」とされる人のインタビューなどもあって、なかなか手が込んでいたんだよ。

 

きちんと調べてみないと本当に分からないですね。
 

モバイルプリンス

 

そうだね。ツイッターには「RT(リツイート)」という拡散機能があるけれど、きちんと調べてからRTしないと嘘やデマに協力することになるからね。
 

 

そうですね、気をつけます。
 

モバイルプリンス

 

今回は架空のうどん屋と大学の話だったけど、こうした「トラブルの拡散」はツイッターでは毎日のように投稿されているんだ。

その場合に取るべき行動は「拡散させること」でも「きちんと調べる」ことではなく、「何もしないで待つ」ことが正解だね。

 


イラスト・小谷茶(コタニティー)

そうなんですか?
 

モバイルプリンス

 

トラブルは、必ず両方の言い分がある。片方の言葉だけを聞いても、都合のように言ってるかもしれないし、そもそも本当のことを喋っていないかもしれない。

だから両方から話をしっかりと聞いて、その上で慎重に「何があったか」を考えなければいけない。

 

モバイルプリンス

 

なので片方が「こうしたトラブルがありました」と言ってもすぐに反応するのではなく、もう片方からの言い分が出て来るのを待って、その上で問題を考えてみようね。
 

 

【プロフィル】

 モバイルプリンス / 島袋コウ 沖縄を中心に、ライター・講師・ラジオパーソナリティーとして活動中。特定メーカーにとらわれることなく、スマートフォンやデジタルガジェットを愛用する。親しみやすいキャラクターと分かりやすい説明で、幅広い世代へと情報を伝える。

http://smartphoneokoku.net/