ごみ撤去量、報告の9割虚偽 宮古島、市職員が業者に指示


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 【宮古島】宮古島市で「不法投棄ごみゼロ宣言」後に多くの不法投棄が見つかり市が宣言を撤回した問題で、市の委託業者が撤去したごみの総量はこれまで公表されていた1090トンではなく実際は143トンだったことが24日分かった。業者報告の9割近くが虚偽で、ごみの計量データ改ざんは市職員が指示していた。市は業者のほか、関与した市職員の処分を検討する。

 下地敏彦市長らが24日、会見で明らかにし、市民に謝罪した。市職員と業者との癒着は否定した。
 市は2014年度当初時点で、市城辺の崖下に残っているとみられる1350トンの不法投棄ごみの処理事業を約2300万円かけて実施。業者が1090トンを処理し全量撤去したと市に報告したことを受け、下地市長はことし4月「不法投棄ごみゼロ」を宣言した。
 24日の会見で下地市長は、あらためてごみゼロ宣言を撤回するとともに「処理完了を十分確認しないまま宣言し、行政への信頼を揺るがせた」と述べ、謝罪した。虚偽報告が行われた理由については、14年度当初の残存量の推計が10年以上前の旧城辺町時代に見積もられた数字で、実際残っていたごみはもっと少ない量だったとみられると説明した。