「7月に第2波」専門家が警鐘 成田・羽田解除で感染拡大か


社会
この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
(写真:時事通信)

「軽症のコロナ患者さんのベッドは最近2割ほど空きが出ています。とはいえ、コロナを含め重篤な患者さんは日々、来ていますので、ICUは毎日、空きが出ては埋まるという繰り返しの状態です。今後、都市部でも緊急事態宣言の解除が進めば、第2波は間違いなく起こると感じます。そのときには、病院が新たな受け入れをすることは難しくなるでしょう」

こう語るのは、新型コロナウイルス感染症患者を受け入れる最前線で働く関西地方の大学病院の現役看護師だ。

5月14日、安倍首相は、緊急事態宣言を39県で解除する方針を表明。宣言が継続される東京や大阪などは、21日に感染状況などを再評価し、可能であれば解除を検討するという。

「独自の基準を設けた大阪では、吉村府知事が同日に早くも休業や外出自粛要請の段階的な解除を決定。一部業種を除き、16日から府が作ったガイドラインに沿って営業を始めています」(全国紙記者)

着実に解除の方向へ進むなかで、各地での抗体検査に関するデータが注目されている。

「5月15日、東大が新型コロナウイルスの感染状況を調べるため都内で5月上旬に実施した500人の抗体検査の結果、0.6%が陽性だったと発表しました。その3週間前に行った、神戸中央市民病院の患者1千人の抗体検査では、33人が陽性と判明。性別や年代の偏りを修正すると、神戸市民の約2.7%が抗体を持っていた計算になります」(医療ジャーナリスト)

“抗体を持つ人はコロナの感染歴がある”ということ。その人数の少なさから見れば、まだ国内の感染は抑えられているといえそうだ。

しかし、そこに警鐘を鳴らすのは、「のぞみクリニック」の筋野恵介院長だ。大型クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号に派遣された医師の1人で、感染症が専門の筋野院長は「7〜8月に第2波が来る」ことを強く懸念している。

■「空港の制限解除で第2波が…」

「国内だけなら、多少解除しても感染者をある程度は抑え込めるとは思います。しかし、もし成田や羽田空港を解除して、海外から人を受け入れてしまうと、感染者が流れ込む可能性があるので、空港の制限解除は不安です。一度に感染者が急増し、医療を圧迫することが問題ですから、第2波で医療を圧迫しないようにコントロールする必要があります」

実際に北海道では、緩和後に感染が再拡大した現象が起きている。

「2月28日にほかの都道府県に先駆けて、北海道は『緊急事態宣言』を出しました。当時の道内の感染者は約60人で全国最多。週末の外出自粛を呼びかけた結果、新規感染者0人の日もあり、3月19日に宣言を終了させました。しかし、4月中旬から新規感染者が再び増え、札幌市内の介護施設や病院でクラスターが発生。コロナ患者用に確保した病床の9割が埋まり、再度、外出自粛要請をする『緊急共同宣言』を出すことになりました」(前出・全国紙記者)

韓国でも「第2波」の懸念が広がっている。5月3日に行動制限を緩和したところ、6日になってソウルのクラブで集団感染が判明。16日時点で感染者は162人にまで広がったと報じられている。

日本全土でも今後、第2波の到来が危惧されている——。

「女性自身」2020年6月2日号 掲載

【関連記事】

急増する“コロナ合併症”による突然死 心不全や脳梗塞併発も

気の緩みが高める死亡リスク…陰性診断後に死亡したケースも

コロナ死の約2割が基礎疾患持ち ダイプリ派遣医師語る注意点