医療崩壊の旭川医師語る危機感「クラスターは必ず南下する」


社会
この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
准看護師資格を持つ自衛隊員が医療支援を(写真:防衛省統合幕僚監部提供/時事通信)

「旭川は人口33万人強の土地。そんな場所なのに、吉田病院と旭川厚生病院で同時期に国内最大規模のクラスターが発生するのは想定外でした」

市立旭川病院の院内感染対策チーム責任者である柿木康孝先生は、こう嘆く。北海道の感染拡大が止まらず、特に深刻なのが旭川市。12月9日には陸上自衛隊から派遣された看護官らが到着した。

「約1カ月で197人の感染が判明し、ほぼ半分のスタッフしか残っていなかった吉田病院に看護官ら5人が加わりました(11日時点)。

旭川厚生病院では269人(11日時点)が感染、通常の診療が不可能になり新規患者受け入れも原則休止に。さらに旭川赤十字病院では厚生病院から転院してきた妊婦の陽性が判明し、当面、分娩が中止へ。

同じ病棟にある耳鼻科、泌尿器科も新規入院患者を一時停止。濃厚接触者の看護師、麻酔科医計14人は自宅待機のため、緊急度の低い手術は1週間以上、延期の事態となりました」(地元紙記者)

冒頭の柿木先生は、現在の厳しい状況下に危機感を募らせる。

「うちの病院では、不要不急の来院は控えてもらうよう呼びかけていますが、発熱外来もあるため、人員の配置が難しい状況です。これ以上、感染者が増えれば病棟を閉鎖してコロナ患者にあてないといけなくなります。それを多くの病院でやると一般の患者さんが“難民”になってしまいます」

国内最大となった旭川厚生病院のクラスター発生は深刻だった。

「勤務する医師が8日、『通常業務は全くできず、医療崩壊、機能不全に陥っている状態』と話していました」(前出・地元紙記者)

同病院の赤羽弘充副院長は本誌にこう語る。

「外来に来ていた患者さんもほかの病院への振り分けをして、対応しています。やっと態勢も整ってきたところです。旭川で、これだけクラスターが発生したのは、気候が大きく関係していると感じています。冷え込みだした時期と重なるんですよね。温度と湿度の関係によるクラスターは大都市圏の東京や大阪などでも今後、十分ありえると思います。今後寒くなると、クラスターが南下するのは間違いないでしょう」

「女性自身」2020年12月29日号 掲載

【関連記事】

【写真あり】旭川の吉田病院に入る看護官ら

【後編】院内クラスターなぜ起きる?専門家語るエアロゾル感染の影響

新型コロナ「対策をしてこの死者数…インフルと比べられない」