値上げラッシュ! モバプリの知っ得[190]


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

先月1日、米Apple社はiPhoneなど主力商品の値上げを発表しました。金額の値上げが機種によって違うが、5千円から最大4万円の値上げとなりました。

さらに今月1日からはシャオミ社がスマートウォッチやタブレットの商品の値上げを行い、メタ社がVRヘッドセットの価格を一気に値上げするなど、IT業界でも値上げが立て続けに起こっています。

テクノロジーを積んだハイテク製品が、発売から時間がたってから値段が下がることはよくありますが、発売から時間がたった製品が、数円や数十円レベルではなく万単位で「値上げ」されるのは異例の事態といえるかもしれません。

Apple社は例年9月に新しい商品を発売するため、7~8月には商品が動かなくなり値下げに動く時期であるにもかかわらず、もともと高価なiPhoneが逆に値上げに動いたため衝撃が走っているというのが業界の状況です。

今回の値上げラッシュは、円安や半導体不足といった複数の理由が挙げられています。また、ハイテク製品だけでなく食料品や日用品などの値上がりも発表されており、今後お金に対する不安が高まりそうです。

あまり言及されていないのですが、ここから注目したいのは、「AppStore」「Google Play」などスマホアプリストアの課金のレートの変更も気を付けたい点です。

こちらもドル―円の換算レートによって過去に何度か改定されています。例えばAppStoreでは、0.99ドル=115円の単価で設定されていたものが、2011年7月に円高を反映して0.99ドル=85円となりました。その後、2013年には0.99ドル=100円、2015年には0.99ドル=120円に変更となっています。日本の増税にあわせて価格に数円単位で変更があったこともありました。

ここ最近は大きな動きがなく、このまま円安が続くようだと、iPhoneなどの製品価格が値上げされたように、アプリ購入やゲーム内課金などの単価が変わる可能性もあります。ニュースを敏感に見ながら、ほしいアプリや課金は早めに購入しておいた方がいいかもしれません。

イラスト・小谷茶(こたにてぃー)

あわせて気をつけたいのは、値上げラッシュでお金に関する不安が社会の中で高まると、それにつけこんだ詐欺が出てくることです。「ここに投資しておけば将来も安心できます」「この仮想通貨が熱い」といった誘い言葉に加えて、NFTといった横文字を使ってなんだか分からないけどすごそうだという雰囲気をまとって売り込む人がどんどん出てくる可能性があるということです。あるいは「リツイートするだけで現金プレゼント」などとうたいお金が欲しそうな人をリスト化して怪しい話を持ち込んだりする手法もあります。

悪さをたくらむ人たちは成功率を高めるため、新しい情報を基に人々の不安を煽り、「私たちについてくれば、この不安は解消しますよ」とアピールするのがよく行われる手法ですね。不安が高まるニュースが増えた際、「つけこむ人たち」に対しても注意をしてみましょう。

私自身、過去にこの手の勧誘を受けたことがあって、その手口を知ろうとあえて聞きに行ったことがあります。その説明会の中では、最新の技術でこうこうこういったことがブームになる―といった話について手を変え品を変え説明してきます。その前段は間違っていないことを言っているのです。今回の件でもさまざまな値上げがあることは事実ですし、その背景を説明してきます。それで不安をあおっていった上で、説明会の中盤から後半になるといきなり、「その不安を解決するためには私たちのこれで解決できますよ」といった話を持ち出してきます。

ちゃんと見比べてみると、前後で矛盾があることが分かるんですが、不安につけ込まれると前半の正しい話の流れで後半の怪しい話でも信じてしまうことになってしまいます。

ロシアのウクライナ侵攻で、小麦輸出が停滞して値上がりして、電力不足もあいまって製品値上げに反映されています。私たちの身近な商品の価格というものは、戦争や政治などさまざまな要因で定まっています。それをよく理解しておかないと、無知につけこまれて詐欺に誘われるリスクが大きくなってきます。なぜニュースをチェックするのかというと、その話の裏側なども含めて、不安を強めないという役割もあるのだろうと思います。

~ 解説 ~

※ 食料品や日用品などの値上げ … 今年の2月、ロシアがウクライナに侵攻したことでウクライナ産の小麦の輸出が停滞し、結果的に値上げになっています。あわせて、電力不足と電気料金の値上げなどでコストがかさみ、さまざまな製品の値段が上がっています。私たちの身近な製品の値段は、政治・経済・戦争・エネルギーなどさまざまな要素で成り立っていることを実感する値上げラッシュです。
 

※ ここに投資しておけば将来も安心できます … 先日も、お笑いコンビ「TKO」木本さんの投資トラブルが報じられました。手を変え品を変え、こうしたトラブルはずっと発生しています。
 

投資トラブルについての関連記事はコチラ

投資トラブルに注意 モバイルプリンスの知っとくto得トーク[269]

 

 琉球新報が毎週日曜日に発行している小中学生新聞「りゅうPON!」でも同じテーマを子ども向けに書いています。

 親子でりゅうPON!と琉球新報style、2つ合わせて、ネット・スマホとの付き合い方を考えるきっかけになればうれしいです。

【プロフィル】

 モバイルプリンス / 島袋コウ 沖縄を中心に、ライター・講師・ラジオパーソナリティーとして活動中。特定メーカーにとらわれることなく、スマートフォンやデジタルガジェットを愛用する。親しみやすいキャラクターと分かりやすい説明で、幅広い世代へと情報を伝える。

http://smartphoneokoku.net/