
はいたーい!
ハチです。
うちには小3の長男と年長の次男がいます。
平日はいつも保育時間ギリギリまで働いてる私ですが、長男が小学生になってからは週に1回、午後の仕事はお休みをもらっています。
理由は、スイミングの送迎。
下校時刻に学校で長男を迎えてからスイミングが始まるまでの小一時間、近くのお店でおやつを食べ、宿題をするのがルーティンになっています。

最初は「スイミングの送迎バスが使えたらな…」と思いながら、渋々の送迎だったのですが、
考えてみれば長男と2人きりの時間って貴重だなと気がつきました。
他愛のない話をしたり、宿題が早く終われば2人で手をつないでショッピングしたり…。
もうこれは、デートです。
小さい彼氏=息子とデート。
今はまだ「お母さん大好き」と言って手を繋いでくれる長男。
何歳までこうしてくれるのか…。

成人しても同じ状態だと、それはそれで不安になるけど…いつか「キライ」とか「くそばばあ」とか言われる日が来るのかな…。
とか考えながら、今こうして一緒に居られる時間を噛み締めています。
来年からは次男も小学生になるので、この時間はなくなるのですが、デートの味をしめた私は、どうやって長男と2人の時間を作ろうかと思案中です。
世の母と息子、父と娘。
異性の親子ならではの子育ての難しさはあると思いますが、それ以上に喜びも大きいな。と息子とデートして感じましたとさ。


(えくぼママライター ハチ)