涼しくなってきたとはいえ、まだまだ暑い日が続きますね。
ついついクーラーの効いている施設に避難してしまうharemamaです。
クーラー代の節約にとショッピングモールに出かけては無駄遣い。
結局、家に居れば良かったと後悔することってありますよね。
さてさて、二人目妊娠中の産婦人科の検診時に、8分丈のレギンスにくるぶし下までのソックスで訪れた私、助産師さんに軽く注意されました。
「ココだけは冷やしちゃダメなんです」と。
「なんのこっちゃ」
とぽかーんとする私に、「ミニスカートはいてもいいし、ホットパンツはいてもいいけれど足首だけは温めないと!」と言われました。
どうやら、足首近くの三陰交(さんいんこう)というツボが生殖器とつながりが深いようで、
足首を冷やす=子宮を冷やしているようなものらしいです。
お腹の姫は冷え冷えだったのね・・・。
若い頃によくオバチャンに
「足を冷やしたら年取ってから後悔するよ」って、言われてたのはこれか!
と思い出し、レッグウォーマーを履きだしました。
足首の救世主「かぐらやロール」
家に居る時や眠る時は必ずといっていいほど履いている状態が続き、レッグウォーマーを買い足そうと思ったある日、偶然出会ったのが、
「かぐらやロール」
美味しそうなロールケーキ?ではありません。
コチラです。

80㎝の長〜い布はどこでも自由にカットできます。
ちょうど真ん中でカットすれば、両腕・両足のカバーにピッタリ!

足の写真って・・なんか顔より恥ずかしい・・・薄目でご覧ください。
4分の1にカットすれば、子供やベビーのレッグウォーマーにぴったりサイズ。
王子とおそろいで履いています。

そんな風に過ごすうちに、足首を温める癖がついていたらしい私。
産後7ヶ月して久々に女子力を取り戻すべく、スカートをはき、サンダルでショッピングモールへ。
「寒い・・・。足首が冷えている・・・」
そう感じ出したら、もう居てもたってもいられず、どの店に行っても
「あー今、私足首冷えている・・・子宮が冷えている」
という後悔にさいなまれ全く集中できず。
楽しそうにショッピングをしている女子を見ては、
「あーこの人も、この人も、こんなおばさまも足首出してる・・・」
と謎の足首チェックをしてしまいました。
そして旦那様に「もう私はスカートは履きません」と宣言。
「べつにスカートでも靴下履くオシャレもあるんじゃない?」
と言われ、「それもそうだ」と、ただ今スカートに合う靴下のオシャレも研究中!
みなさーん子宮を、足首を、温めましょう!!
ある日突然、
「ココだけは冷やしちゃダメなんです」
と、耳元でささやくのっぺりした女性が現れたら・・・
妖怪ではありません。
それは私です。
すでに知り合いの妊婦さんに説教した上に、
かぐらやロールを手渡すおせっかいな女になっています。
かぐらやロールが気になったそこのあなた!
たいようのえくぼオフィシャルショップのcococaraにて購入できます。
無 地 ¥700
多色ボーダー ¥800
【size /長さ80㎝・巾8㎝】 日本製
cococaraでは素敵なラッピングもしてくれるので、ギフトや内祝い選びにもオススメのショップですよ〜。
(えくぼママライター haremama)
☆ プロフィル ☆
haremama
関西出身の2児の母で、働くママ。
整理収納アドバイザー1級を取得。
関西人の夫と、沖縄生まれ沖縄育ちの息子と娘との4人暮らし。
楽しく晴れやかに過ごせる為の方法を毎日大真面目に考えています。
アイコンをクリックして「たいようのえくぼ」ページへ↓