
GWにここは外せない!と決めている人も多いのでは。今年も一番人気はホワイトライオンのセラム。沖縄に来たばかりの1年前は約30キロだった体重も今では100キロ超。たくましく成長しているよ。人なつっこいセラムは人が見ていると寄ってきて写真撮影用にポーズをとってくれることもある。

動物園エリアのほぼ中央にある猿山では11匹のヤクシマザルが集団生活している。小猿がはしゃぐ姿やサル社会の関係性を観察することができる。こどもの国のサルたちは、暑い日には池に飛び込んで素潜りを見せたりする。運がよければ池に飛び込む勇姿を目撃できるかも。2月に生まれたピグミースローロリスの赤ちゃんもじわじわと人気を集めている。夜行性で昼間は寝ていることが多いが、タイミングによってはぱっちりおめめを見ることができるかもしれない。
モルモットやヒヨコに触れられるふれあい広場もおすすめ。GW中はヘビも登場。変温動物で暑いのが苦手なため天候と時間によってはいないことも。触ってみたい方は当日確認を。

5月3日にはヨナグニウマやヒツジなどが園内をパレード。泡マシンで会場をあわあわにして遊ぶ「あわあわランド」などイベント盛りだくさん。ワンダーミュージアムでは子ども向けの実験や工作ショーもある。3~6日は小学生以下入園無料。
所在地:沖縄県沖縄市胡屋5-7-1
電話:098(933)4190
営業時間: 9:30~18:00(5月3〜6日は9:00開園)
定休日:毎週火曜日
入場料:大人500円 中高生200円 4歳〜小学生100円
(2018年4月21日 琉球新報ゴールデンウイーク特集掲載)