野菜の力で沖縄を元気に 玉城美香さん、津波真澄さんのお二人が、現在県内に4人しかいない野菜ソムリエ上級プロの資格を取得したのは、野菜を取り入れたヘルシーな食生活を提案することで、沖縄を健康にし...
自宅でゆっくり過ごしたいときは「おうちシネマ」がオススメです。最近は動画配信サービスが充実し、気軽に映画を選べるようになりましたが、コンテンツが多すぎて何を見ようか迷ってしまうことも…。...
2020年。沖縄で働く多くの人たちにとって影響が大きく、鮮明な1年だったかと思います。仕事を泣く泣く失った人。今はまだ影響はないものの、来年の見通しが立たない人。コロナ禍が追い風になって忙しくなった人&h...
新型コロナウイルスの感染拡大が収まる気配を見せない。沖縄県も独自の緊急事態宣言を2回発するなど、人々の行動は大きく制限された。その影響を受けて音楽業界もライブハウスやホールの休館が相次ぎ、多くの公...
糸満市北波平にユニークなハンバーガー屋さんがオープンしました。お店の名前は「ホワイトドッグバーガー」。ホットドック風のバンズでハンバーガーを作っており、他にはないメニューが特徴です。今回は、グ...
地方部記者が担当地域に愛情を込めて紹介する「J(地元)☆1グランプリ」。吹く風が肌に心地よく、絶好の散歩日和のきょうこの頃。歩いていたら、ふと「ここはどこの市町村だろう」と考えることはありませんか。そ...
物語を通して「しまくとぅば」普及 紙芝居作家「さどやん」として活動する佐渡山安博さん。小学校や図書館、イベントなどで自作の紙芝居を披露する他、動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」を活用し...
はいさい!サンタさんに「持続化給付金が欲しいです」とお願いしたけど、今のところまだ届いていない三流芸人です。サンタさんから給付金をもらうと、不正受給ってことになるのかな?ぜひサンタさんには、...
琉球新報の読者クラブ「りゅうちゃんクラブ」事務局からお知らせです。 12月23日付の琉球新報にりゅうちゃんクラブ特集ページを掲載しました。 毎月第4水曜日には、読者参加型の楽しい投稿...