青く澄んだ海、深く優しい森。豊かな自然に囲まれた国頭村。村の中心地に位置する辺土名大通りは「本島最...
首里城(那覇市)から幸地グスク(西原町)、新垣グスク(中城村)、中城グスク(同村)を経て勝連グスク...
琉球絣(かすり)の産地として名高い南風原町本部、照屋、喜屋武を結ぶ「かすりの道」。みんな「かすりロ...
琉球王国時代、中国との進貢貿易の中で独特の文化が根付いた那覇市久米、若狭。 中国式庭園の「福...
水が豊富で豆腐作りが盛んだった繁多川。住民の生活を支えたカー(井泉)や首里へと続く真珠道、瓦屋根の...
かつて米軍基地の門前街として栄えた金武町。タコライスや田芋のスイーツなど独特の味覚も楽しめ、県外や...
桜が咲き誇り、ピンク色に染まったやんばるの風景に引き込まれる季節だ。桜にちなんだおいしいものもある...
ビジネスセンター通りとして、戦後の沖縄で有数の繁華街だった現在の沖縄市センター中央通り(通称・中央...
多くの観光客でにぎわう石垣島の中心市街地。活況の中で新しい建物や店舗が次々と生まれているが、そこか...
「かわいいマカイがほしい」。りさ記者がぼそっとつぶやいた。「じゃあ、壺屋のやちむん通りに行きまし...
宜野湾市大山の国道58号沿いに並ぶ「アンティーク家具」「中国家具」などの看板。「このへんは家具屋...
ようこさん記者とれいちゃん記者、なかよし記者は夏の暑さにうんざりしていた。気持ちだけでも涼しくな...
琉球新報Style
© The Ryukyu Shimpo
本ウェブサイト内に掲載の記事・写真の無断転用は一切禁じます。すべての著作権は琉球新報社または情報提供者にあります。