毎年春ごろになると、やんばるではモーイという乾燥した海藻を売っているのを見かけます。「モーイ豆腐」...
那覇市泉崎の県立図書館で、明治・大正・昭和の歴史的音源を聞くことができるサービスを3月15日に開始...
私は浦添在住ですが、前田に「びんがた」と大きく書かれているお店があります。よくお客さんが出入りする...
北谷町砂辺に新しくできた古本屋さんが気になっています。外国のバスを改装したお店ということだけは分か...
知人が「あるお店の洋食メニューでやぎのお肉を食べておいしかった」と言っていました。ぜひ食べてみたい...
那覇市壺屋にある国指定重要文化財・新垣家住宅。伝統建築技術が注ぎ込まれた大きな屋敷は、陶工の住居兼...
北部在住の映画好きです。先日友人から「やんばるシネマ」というグループがあり、定期的に名護市で上映会...
最近、近所のマックスバリュとよみ店で腕時計の移動訪問車を時々見かけます。販売のほか、時計修理の無料...
スクラップになった車の窓を使った食器があると聞きました。車好きの父の誕生日プレゼントにと考えていま...
沖縄に面白いトロンボーン奏者「伊禮みちか」という人がいるそうです。モノマネやちょっとした冗談が得意...
本屋さんで、沖縄の甲虫だけを集めたという図鑑、『沖縄甲虫図鑑』が並んでいるのを発見しました。ぱらぱ...
漫画好きの読者です。最近父から那覇市銘苅に「naha昭和漫画図書館」という場所があると聞きました。...
琉球新報Style
© The Ryukyu Shimpo
本ウェブサイト内に掲載の記事・写真の無断転用は一切禁じます。すべての著作権は琉球新報社または情報提供者にあります。