「沖縄県」の記事一覧
地域外交とは何か-、県が「3本柱」示す 万国津梁会議の初会合 有識者委員は「国家間外交がもたらすデメリットを回避」と意義語る
県が本年度から取り組む地域外交を進める上での指針となる基本方針の策定に向け、有識者が話し合う「地域外交に関する万国津梁会議」の初会合が21日、県庁で開かれた。 ...
【深掘り】「いつまでも待たぬ」デニー知事の国連出張中に政府が圧力 辺野古めぐり「勧告」
米軍普天間飛行場移設に伴う名護市辺野古の新基地建設を巡り、政府は県に強制的に設計変更を承認させる代執行訴訟に向けた手続きに入った。玉城デニー知事による承認に期 ...
県立病院などコロナ「病床確保料」を過大受給 国に計57億円を償還へ 当所試算からさらに33億円増える
県は15日、庁議を開き、26日開会予定の県議会9月定例会への提出議案を決定した。5月の新型コロナウイルスの「5類」移行で一般無料検査などの国からの補助が終了した ...
地域外交の万国津梁会議を設置 県方針の策定に向け有識者10人が提言へ 21日に初会合
玉城デニー知事は8日の定例会見で、対話による東アジア地域の緊張緩和を目指した独自の地域外交を進めるため、有識者から意見を聞く「地域外交に関する万国津梁会議」を ...
電気料金の県補助を3カ月延長 玉城知事が正式発表 年内は標準家庭で月1300円の減額続く
玉城デニー知事は8日、9月使用分までとしていた電気料金の県独自の補助を、12月まで延長すると発表した。国も全国一律の補助を年末まで延長すると表明しており、県内 ...
「知事、一緒に頑張ろう」 具志堅さんらが県庁前で遺族公聴会の開催訴える 戦没者遺骨の尊厳守る集会
2023/08/30
#ガマフヤー
戦没者遺骨を守るようシュプレヒコールする沖縄戦遺骨収集ボランティア「ガマフヤー」代表の具志堅隆松さん(右)ら=30日、那覇市の県民広場 糸満市米須の鉱山開発を ...
沖縄の電気料金、12月まで支援延長へ 玉城知事、経済界の要請に
玉城デニー知事(左から7人目)に対して要請書を手渡す県経営者協会の金城克也会長(同6人目)ら=29日、県庁 玉城デニー知事は29日、県が実施している電気料金の ...
沖縄県、飛行停止要求を検討 豪のオスプレイ墜落受け 防衛省「普天間所属ではない」
2023/08/28
#オスプレイ
米海兵隊のMV22オスプレイ(資料写真) オーストラリア北部ダーウィン沖にあるメルビル島で27日に米海兵隊の輸送機MV22オスプレイが墜落して3人が死亡した件 ...
北朝鮮「衛星」打ち上げ通告で、沖縄県が危機管理対策本部会議 玉城知事が注意呼び掛け
2023/08/22
#北朝鮮
北朝鮮による人工衛星発射の通報を受け、危機管理対策本部会議を開く玉城デニー知事(中央)=22日、県庁 北朝鮮が「人工衛星」を24日午前0時~31日午前0時に発 ...
歓迎、落胆…保護者の評価に濃淡 学校給食費の完全無償化「少しでも早く」 市町村による支援の差に不満も
2023/08/16
#暮らしの困りごと
学校給食センター(資料写真) 沖縄県が2025年度から第3子以降の学校給食費無償化を検討していることについて、小中学生の子がいる保護者からは歓迎の声が多く聞こ ...
サンゴ移植の指示巡り、県がきょう提訴 係争委判断に不服 辺野古新基地で国と13件目の裁判へ
多くのサンゴ類が生息する大浦湾の海(2021年撮影) 名護市辺野古の新基地建設に向け政府が計画する大浦湾からのサンゴ類移植を巡り、県は17日、国の第三者機関「 ...
山火事発生のハワイに見舞金を支出へ 沖縄県が方針 義援金への協力呼び掛けも
2023/08/14
#ハワイ
ハワイで起きた山火事を受けて、県から支援をする方針を示す玉城デニー知事(中央)=14日、県庁 米ハワイ州のマウイ島で山火事が発生し、多数の死傷者が出ている事態 ...
モノレール社の経営健全化「3両化でも不十分」 県の包括外部監査が財務分析 支援の在り方に厳しく意見
3両化のため新造され、トレーラーに引かれて運び込まれる新車両=1月10日未明、那覇港付近 県は9日までに、弁護士ら外部有識者が県の行財政を監査する2023年度 ...
災害救助法の適用 22市町村に 県が那覇市など13自治体を追加 陸自か海保への支援要請も調整
2023/08/05
#台風6号
谷公一防災担当相とのオンライン協議後、記者団の取材に応じる玉城デニー知事=4日午後、県庁 台風6号の影響で沖縄県内の広い範囲で停電が発生して事態に対し、災害救 ...
週末まで続く台風の影響、玉城知事「風雨おさまるまで屋外作業は控えて」 沖縄県が災害対策本部会議
2023/08/03
#台風
台風6号の被害状況の報告や今後の対応を話し合う沖縄県の災害対策本部会議=3日、県庁 沖縄県は3日午後、災害対策本部会議を開き、台風6号の各地の被害状況や今後の ...
クリーンエネルギー導入、ハワイに学ぶ 玉城知事が現地で講演 脱炭素社会の実現へ島嶼の連携呼び掛け
2023/07/29
#沖縄県
日本ハワイ姉妹サミットのオープニングに登場し手を振る玉城デニー知事=27日(日本時間28日)、ハワイ州ホノルル市(県提供) ハワイ州を訪問中の玉城デニー知事は ...
沖縄関係予算、3千億円規模を要請へ 次年度の予算編成に向け沖縄県が方針 特定免税店の拡充も
2023/07/28
#沖縄県
沖縄県庁 沖縄県は28日、庁議を開催し、2024年度内閣府沖縄関係予算について総額3千億円規模を確保するよう政府に要請することを決定した。国が示した概算要求基 ...
沖縄県、コロナ感染対策の財政支援を国に要請 池田副知事が大島厚労次官と面談
2023/07/26
#厚生労働省
大島一博事務次官(左)に新型コロナ感染対策への財政支援を求める要請書を手渡す池田竹州副知事=26日、厚生労働省 【東京】池田竹州副知事は26日、厚生労働省を訪 ...
玉城知事、国の「裁定的関与」制度の見直しを要望 全国知事会議で問題提起
2023/07/25
#沖縄県
全国知事会で発言する玉城デニー知事=25日、山梨県(動画配信サイトのユーチューブより) 沖縄県の玉城デニー知事は25日、全国知事会(会長・平井伸治鳥取県知事) ...
「台湾有事」の回避は日本全体の問題 玉城知事と有識者会議が緊張緩和に向けて意見交換
2023/07/21
#台湾有事
第3回米軍基地問題に関するアドバイザリーボード会議であいさつする玉城デニー知事(右)=21日、県庁 県は21日、米軍基地問題に関わる外交や安全保障の最新動向な ...
沖縄県、子どもと女性に特化した部の創設へ 地域外交室は課に格上げ 24年度の組織再編で検討
2023/07/20
#沖縄県
沖縄県庁 玉城デニー知事は20日、県の子ども生活福祉部について、2024年度からこどもや女性の支援などの政策に特化した組織に再編する方向で検討を進めていると明 ...
第32軍壕保存、歴史的事業に 沖縄県が基本方針 沖縄戦の教訓継承へ、資料収集や住民視点の展示で方向性示す
2023/07/18
#沖縄戦
首里城公園内にある第32軍司令部壕の説明板 第32軍司令部壕の保存・公開について、沖縄県は18日、今年3月の有識者らでつくる検討委員会の提言書を踏まえ、「第3 ...
PFAS 30地点で基準値超える 県の水質調査、嘉手納飛行場周辺で36倍の最大値 大半は米軍基地の下流
2023/07/14
#PFAS
22年度のPFAS冬季残留実態調査で最も高い値が検出された嘉手納町の屋良ウブガー 人体に有害とされる有機フッ素化合物(PFAS)が米軍基地周辺の地下水などから ...
沖縄県、酸素濃縮器の確保を始める 中等症患者の病院外療養を想定 コロナ感染拡大へ備え、厚労省と体制づくり急ぐ
2023/07/05
#5類移行
酸素濃縮器(資料写真) 池田竹州副知事は5日、新型インフルエンザ等対策会議の後に県庁で記者会見を開き、新型コロナウイルスのさらなる感染拡大に備え、厚労省と連携 ...
いま注目のニュース
一覧へ