沖縄署騒動1カ月「本当のこと隠していると感じた」集まった10代、今何を思う?


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
沖縄署の駐車場内で燃え上がった火を消す男性=1月28日午前3時21分、沖縄市山里(又吉康秀撮影)

 沖縄市宮里の路上で、バイクで走行中の男子高校生(17)が沖縄署の男性警察官(29)と接触した後、右眼球破裂などの重傷を負った件から27日で1カ月が経過した。同件を巡っては、不確かな情報が会員制交流サイト(SNS)で拡散され、沖縄署に最大400人の若者らが押し寄せた。未明に署を訪れ、騒動の渦中にいた10代の少年らが、琉球新報の取材に応じ、騒動を振り返った。

>>警察官と高校生、双方の主張詳細は

 若者らは1月27日深夜から28日未明にかけて、沖縄市山里の沖縄署前に集まった。若者らの一部は投石などの破壊行為をし、警察車両や掲示板、窓ガラスなどを損壊した。  1月28日未明、友人らと本島中部から署に向かった中学生の少年(15)と少女(15)は「SNSで騒動を知った。憂さ晴らしに行った」と騒動に加わった経緯を明かす。署に詰め掛けた若者は14歳から18歳の同世代が中心で、警察官と接触した高校生のことを意識し、抗議に訪れた人は少なく見えたという。

 

 集まった若者らの一部が暴徒化した現状を目の当たりにした少年は、破壊行為への参加を否定した上で「(高校生のことは)あまり考えていなかった。氷や生卵が次々に投げ入れられ、見ていて気持ちがスカッとした」と悪びれる様子はない。  SNSで拡散された情報を見て、署を訪れた中学生の少女(15)は「警察は本当のことを隠していると感じた」と話す。少女は普段から新聞やテレビなどの報道はほとんど目にすることはなく、今も警察には不信感が残るという。

 

 これまでの説明や一連の報道は、集まった若者らの疑問や要望には応えていないと受け止める。少女は「初めから分かりやすく警察が説明し報道されていれば、あんな騒ぎにはならなかったのでは」と考えている。

 

 破壊行為を受け、署は1月28日昼すぎまで一般の立ち入りを規制し、窓口業務を休止するなど異例の対応を余儀なくされた。県警は必要な捜査を行い、法と証拠に基づいて厳正に対処するとしている。バイクの高校生と警察官の接触については、双方から話を聞くなどし、事実関係の解明に向け捜査を進めている。


【関連ニュース】

▼眼球破裂の高校生、県警が「暴走・無免許・盗難車」否定

▼「警官かばうつもりない」県警、捜査から沖縄署外す

▼沖縄署の警官は県外から「特別出向」

▼「絶対にやめて」沖縄署騒ぎ、再結集の動きに負傷者の友人ら訴え

▼沖縄署騒ぎ ネットにヘイトやデマ「中国人しかやらない」

▼【動画】若者ら数百人、深夜の沖縄署囲み騒然 眼球破裂は「警官暴行か」情報拡散