有料

原油減産、有志220万バレル/OPECプラス 枠拡大では不合意


原油減産、有志220万バレル/OPECプラス 枠拡大では不合意 OPECプラス減産の枠組み
この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報朝刊

 【ロンドン共同】石油輸出国機構(OPEC)とロシアなど非加盟の産油国を加えた「OPECプラス」は11月30日にオンラインで閣僚級会合を開き、現行の協調減産の枠組みを維持することを決めた。世界経済の減速懸念から原油価格に下落圧力がかかる中、減産幅の拡大が焦点だったが、合意できなかった。有志国が合計で日量220万バレルの自主的な減産に取り組むことで折り合った。
 追加減産で足並みがそろわなかったことを受け、30日のニューヨーク原油先物相場は下落し、米国産標準油種(WTI)の2024年1月渡しは前日比1・90ドル安の1バレル=75・96ドルで取引を終えた。
 有志国は24年1~3月に世界需要の2%強に相当する自主減産を実施する。OPEC最大の産油国サウジアラビアは今年7月から年末までの予定だった日量100万バレルの自主減産の期間を24年3月まで延長。ロシアも原油と石油製品を合わせて日量50万バレル削減し、アラブ首長国連邦(UAE)やイラク、クウェートなど6カ国も合わせて日量70万バレルの減産に応じる。
 OPECプラスにブラジルが24年1月に加わることも発表された。国際エネルギー機関(IEA)によると、23年のブラジルの原油生産量は日量350万バレル程度になる見込み。メンバー拡大により影響力が強まる可能性がある。
 今回の閣僚級会合は当初、11月26日に開く予定だったが、直前に急きょ30日に延期することを決めた。次回の閣僚級会合は24年6月1日にウィーンで開く。
 今年6月の前回会合では、原油価格を維持するため24年末まで協調減産の枠組みを延長することで合意。サウジは別途、自主減産を決め、ロシアも歩調を合わせていた。