沖縄の歴史を台湾に発信 台湾写真誌が特集 国吉和夫さん、石川真生さん、石川竜一さんらの作品掲載


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
台湾独立系の写真カルチャー誌「VOICES OF PHOTOGRAPHY(ボイズ・オブ・フォトグラフィー)撮影之声」の沖縄特集の表紙(同誌提供)

 台湾独立系の写真カルチャー誌「VOICES OF PHOTOGRAPHY(ボイズ・オブ・フォトグラフィー)撮影之声」を出版する影言社(台北市)がこのほど、沖縄特集を発行した。写真家の国吉和夫さんや石川真生さん、比嘉豊光さん、石川竜一さんの作品を中心に、コザ暴動など1970年代の沖縄を捉えた写真を紹介している。

 沖縄特集は、同誌が取り組んでいる「アジア現代の撮影文化現場」シリーズの第2弾として発行された。同誌として沖縄特集を発行したのは初めてで、李威儀(リウエイイ)編集長は「台湾と沖縄は同じように植民地の歴史があり、大国間の争いに影響されてきた。そのため、沖縄の歴史と文化を知ることは、台湾人の私たちにとって特別な意義がある」と話した。

 14日には国吉さんと編集を手掛けた元県立博物館・美術館学芸員の町田恵美さんが同特集の発行を報告するために琉球新報社を訪れた。国吉さんは「戦後75年、アメリカは(沖縄で)やりたい放題をしてきた。この現状をぜひ沖縄と兄弟のように親しくしている台湾に知ってほしい」と強調した。

 町田さんは「写真家の出生年代によって表現している沖縄の風景も違う。台湾人読者の感想や、沖縄をどう見ているのかをぜひ聞きたい」と語った。

 同沖縄特集はB5判変形、114ページ。撮影之声のホームページで販売している。

 問い合わせは同ホームページ http://www.vopmagazine.com/