沖縄コロナ対策で飲食自粛を企業に呼び掛け 職場内感染の増に対応 県と4市町ら


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
事業所を回り、会合などをしないよう呼び掛ける文書を手渡す沖縄市役所と県産業振興公社の職員ら=6日、沖縄市

 新型コロナウイルスの職場感染を防ごうと、沖縄県と那覇、沖縄、うるま、北谷の4市町、商工会などが連携した「感染拡大抑止プロジェクト」の取り組みが6日、始まった。プロジェクトは自治体の職員らが地域の事業者を直接訪ね、飲食を伴う会合を控えることなどを呼び掛けるもの。全県的に感染者数が急増する中、少しでも感染抑止につなげようと、懸命な取り組みが進む。

 県によると、直近のデータは集計中だが、職場内での感染事例が徐々に増えてきている。7月中旬~下旬にかけての感染者の業種別で、建設業の感染事例が増えてきているとして、玉城デニー知事は記者会見で「日々の慰労会、会食は厳に控えて」と呼び掛けた。

 県や市町村、経済界の主要6団体も8月1日に緊急メッセージを出し、徹底的な外出自粛を求めたものの、同僚同士で飲食店を訪れ感染する事例が後を絶たない状況だ。

 沖縄市では6日、市職員と県産業振興公社の職員らが市内企業を訪問して回った。今月20日までの間、市長ら市幹部も参加し、市内の約200カ所の事業所を訪ねるという。

 約40人の従業員を抱えるシステム開発企業「リボルブ沖縄」では新田哲統括部長に感染拡大抑制を依頼する文書を手渡した。沖縄市役所の天願亮商工振興課長は「行く人がいるから開けている飲食店がある。同居家族以外とは集まらないことを社員で共有してほしい」と協力を求めた。新田部長は「十分気をつけて対策してきたが、こうして訪ねて呼び掛けてもらうと、一層気を引き締めようと思った。社員にも周知していきたい」と語った。

 県の嘉数登商工労働部長は「感染拡大により経済界にも極めて大きな影響が生じ、かつ長期化している。関係者が一致団結して感染拡大を抑制し、一日も早い経済活動の再開につなげていきたい」と述べた。

 (池田哲平)