有料

テニス団体の沖尚、女子は準々決勝 男子は3回戦で敗れる 全国高校総体


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 【北海道総体取材班】全国高校総合体育大会・北海道総体第11日は2日、陸上1日目、テニス男女団体戦準々決勝まで、ボクシング準々決勝、バレーボール女子の予選が行われた。陸上の男子400メートル決勝は平川慧(きら)(コザ3年)が46秒63で優勝し、自身の持つ県高校記録の47秒05を塗り替えた。ボクシングはライトウエルター級の川端響也(名護商工3年)が愛媛代表に判定勝ちし、県勢として2015年以来8年ぶりに4強入りした。テニス団体女子の沖縄尚学は3回戦で、昨年決勝で敗れた野田学園(山口)を2―1で下した。準々決勝は大商学園(大阪)に0―2で敗れた。男子の沖縄尚学は3回戦で四日市工(三重)に0―2で敗れた。バレーボール女子西原は予選グループで高松南(香川)に敗れたが、敗者復活戦で大社(島根)に勝利した。

3回戦雪辱も一歩届かず 女子

女子団体3回戦 沖縄尚学―野田学園(山口) 力強いフォアで攻める沖縄尚学の水口由貴=2日、苫小牧市緑ヶ丘公園庭球場(大城三太撮影)

 女子団体の沖縄尚学は、昨年決勝で敗れた野田学園(山口)を3回戦で下して一つの壁を乗り越えたものの、準々決勝の大商学園(大阪)戦で力尽きた。

 1、2年中心に若いチームの沖縄尚学。野田学園戦、1―1で迎えた第2シングルスで勝利を呼び込んだのは井手葵(1年)だった。序盤はネットにかけるミスが多かったが徐々に修正し、攻めに転じて巻き返した。ラリーは得意でないとし、「最初は丁寧にしつこくプレーしようと心掛けた。後半からは攻めていく自分のプレーができた」と大きな1勝をもたらした。

 第1シングルスの水口由貴(2年)は誰もが認めるエースでチームの柱となった。大商学園戦はラリーの応酬となり、我慢比べとなったが、最後はショットの精度の差で引き離された。「ネット近くに浅く入った球に対応できず、ミスが多かった。打っても打っても球が返ってきて、相手はラリーがうまかった」とうつむいた。

 新城英万主将(3年)は田中音色(1年)と組んでダブルスでチームをもり立てた。2戦とも勝利に届かなかったことを「悔しい思いでいっぱい」と涙したが、後輩たちに向けて「1、2年生でこういう経験ができるのは大きい。次は大丈夫」とバトンを託した。
 (大城三太)

男子、念願の8強入り届かず 勝負どころの判断 勝敗分ける

男子団体3回戦 沖縄尚学―四日市工(三重) レシーブに備える沖縄尚学の越村昭斗(手前)と大城琉翔

 男子沖縄尚学は四日市工(三重)に0―2で敗れ、念願の8強入りに届かなかった。

 ダブルスの大城琉翔(3年)・越村昭斗(1年)は引き離されそうになった中盤に粘り強く食らいつき、簡単には勝負を譲らなかった。相手ペアもネット際で積極的に勝負を仕掛けてきた。大城は「足元狙いや、ロブの高いボールでかわすショットが必要だった」とし、勝負どころでの判断が勝敗を分けた。越村は「相手の得意な土俵でプレーしてしまい、ペースを握られた。もっと臨機応変にプレーできるようにしたい」と成長を誓った。

 シングルスの喜久川楓(2年)は「左右の動きは対応できたが、前後の動きで対応が遅れてしまった。ここを修正して、個人戦では上を目指したい」と前を向いた。
 (大城三太)