子ども研究者 42人成果発表 新報サイエンスクラブ


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
新報サイエンスクラブ研究発表会で研究内容を発表する児童生徒ら=28日午後、浦添市のてだこホール

 県内の小中学生が取り組む沖縄の自然、動植物の研究などを支援する「新報サイエンスクラブ」(主催・琉球新報社、共催・沖縄美ら島財団、特別協賛・NTT西日本沖縄支店)の研究発表会が28日、浦添市のてだこホール市民交流室で開かれた。父母や関係者約170人が会場を訪れた。32組42人が研究成果を披露した。

 糸満市の真栄里海岸で打ち上げ貝を採集した糸満南小5年の上原一路(ひろ)さん(11)は「採集した376種の貝のうち、絶滅の恐れのある貝も54種見つかった。遊歩道整備は生態系に影響が出ないようにしてほしい」と発表した。

 インドクジャクが野鳥の敵なのか確かめるため、定点観察し胃の内容物を調査した平良中2年の親泊千明さん(14)は「在来種に害を及ぼしているかはっきり確認はできなかった」と報告した。