「日本開示で明確に」 カラキ氏が指摘 沖縄に核施設発言


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
日本政府による沖縄への核配備容認発言疑惑を巡り、うりずんの会の国会議員と意見交換する「憂慮する科学者同盟」のグレゴリー・カラキ氏 =23日午前、衆院第2議員会館

 【東京】外務省の秋葉剛男事務次官が2009年の駐米公使当時、沖縄への核貯蔵施設整備について「説得力がある」と発言したメモの存在を明らかにしたグレゴリー・カラキ氏は23日、県選出の野党国会議員で構成する「うりずんの会」(会長・照屋寛徳衆院議員)の議員と国会内で面談した。カラキ氏は日本側が秋葉氏の発言を否定していることを念頭に「秋葉さんの発言は日本当局の開示で明確になる」と指摘し、現在の政策との関連を明確にするためにも情報開示に応じるべきだと訴えた。

 カラキ氏は米科学者団体「憂慮する科学者同盟」の上級アナリスト。
 秋葉氏のメモはオバマ前米政権の核戦略指針「核体制の見直し(NPR)」策定に向け、米連邦議会が設置した戦略態勢委員会(委員長・ペリー元国防長官)が同盟国の意見聴取をした際に作成された。
 カラキ氏は聴取に関して機密保持の対象ではないために開示できると指摘。関係者からさらなる情報があり、日本の外務省が応じれば米側は開示すると説明を受けているとして、発言の有無を明確にするために外務省が開示に応じる必要があると主張した。
 カラキ氏は秋葉氏のメモがある一方、外務省が発言を否定していることを踏まえ「兵器のない貯蔵施設であれば(非核三原則の)三つ目の原則に反しないと言っているのではないか」と指摘し、緊急時に核が持ち込まれる施設を念頭にしていると推察した。
 河野太郎外相は22日の衆院安保委員会で、意見聴取を受け非公式に記録したと明らかにしながらも公表しない方針を示しており、発言の有無は確認できない状態となっている。