有料

弁護側「証拠ない」 袴田さん再審 捜査を批判


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報朝刊

 1966年に静岡県清水市(現静岡市)でみそ製造会社の専務一家4人が殺害された事件で、強盗殺人罪などで死刑が確定した袴田巌さん(87)の再審第2回公判が10日、静岡地裁(国井恒志裁判長)であり、弁護側は「意味ある証拠は何もない」と犯人性を全面的に否定し、事件当時の捜査を批判した。
 犯人が着用したとされるみそ工場従業員に支給された雨がっぱについて、事件前後の「使用状況の捜査が十分になされていない」と批判。放火に使われた油の鑑定を疑問視した。検察の主張は抽象的だとし「袴田さんは犯人の行動を取っていない」と断じた。
 検察側が主張する凶器では「形成できない傷が被害者に存在する」と指摘。証拠調べでは雨がっぱやくり小刀の実物を裁判官や傍聴席に示した。
 10月の初公判に続き、拘禁症状が残る袴田さんに代わって補佐人の姉ひで子さん(90)が出廷。袴田さんは午後、日課の散歩に出かけた。
 検察側は初公判で、袴田さんが犯人だと主張する根拠について、最大の争点となっている「5点の衣類」など三つを挙げた。
 弁護側は捜査機関が証拠を捏造(ねつぞう)したと訴え、有罪立証を放棄すべきだとしている。
 年内の残りの再審公判は、11月20日と12月11日、20日に指定され、5点の衣類についても審理される。年明け以降も審理が続き、来年春ごろ結審する見通し。