有料

21年以降 受け入れ倍増 県、マッチング支援も


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報朝刊

 介護業界の人材不足が深刻化する中、特定の職種に一定の知識を持つ「特定技能1号」在留外国人の受け入れが2021年以降、ほぼ倍増する勢いで急速に増えている。
 出入国管理庁による今年6月時点の集計では、県内の特定技能1号在留外国人は全12分野(14業種)で1563人。農業の367人、飲食料品・製造の365人に次いで、介護は244人と3番目に多い。
 県高齢者福祉介護課によると、介護分野の人数は制度開始の2019~20年はコロナ禍で0~1人にとどまったが、21年は33人、22年135人、23年は244人と急増している。
 国別ではインドネシアが96人と最多で、ネパール79人、ベトナム42人など、気候など似ているアジア諸国が多くを占めている。
 23年の受け入れ市町村別では多い順に那覇市70人、浦添市40人、豊見城市16人などだった。
 県によると、介護分野は求人を出しても応募が少なく、外国人を希望する事業所も少なくない。そのため、県も今年6月ごろから、実績のある県外事業所に委託して、介護事業所と就労希望者のマッチング支援事業を進めている。
 県の担当者は「語学や知識がある特定技能外国人は事業者も受け入れやすく、外国人側も就労条件を見て職場を選定できるので、今後も増えていくとみられる」と語った。 (嘉陽拓也)