FC琉球連敗、10位に後退 サッカーJFL第31節


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
FC琉球―Y.S.C.C. 積極的なプレーで好機を演出するFC琉球のMF中山悟志=3日、沖縄市陸上競技場(金良孝矢撮影)

 日本フットボールリーグ(JFL)第31節は各地で8試合が行われた。FC琉球は沖縄市陸上競技場でY.S.C.C.と対戦、0―3で敗れた。速い展開から積極的に攻める相手に前半16分で先制されたFC琉球は、後半14分にPKで追加点を奪われ、さらに同22分にも3点目を失った。

2試合連続の黒星で通算成績11勝11敗9引き分けとした琉球は順位を一つ落とし10位となった。次節は9日、京都府で佐川印刷SCと対戦する。キックオフは午後1時。

YSCC(11勝9分け11敗)(36)
3―0(1―0,2―0)
FC琉球(10勝6分け15敗)(42)

決定力欠き流れ手放す/琉球、巻き返し誓う
 敵ディフェンスの裏にボールを送り、何度かチャンスをつくったFC琉球だったが、シュートはいずれもゴールマウスの外。5失点で大敗した前節の挽回はならず、逆に下位チームに流れを渡してしまった。
 チャンスに積極的に絡んだMF中山悟志は「何とか点を取りたかったが、悪循環の流れになった」とシーズン終盤で黒星を喫したことを悔しがった。
 キャプテンの我那覇和樹は「決めるべきところで決められなかった」と決定力を欠いた試合に厳しい表情。後半は攻撃が単調になったことを挙げ「点を取られて、自分たちのつなぐサッカーができなかった」と振り返った。
 DFの伊藤竜司は3失点を反省しつつ「残り少ない試合、一戦一戦を一体感を持っていかなければいけない」と巻き返しを誓った。

◆前半追い付いていれば
 薩川了洋監督(FC琉球)の話 前半で同点に追い付いていれば、(自分たちの)形になったかもしれない。裏のスペースを狙うのはできていたが、最後の決定力がなかった。負けていても何とか1点をという選手が少なかった。次はメンバーを入れ替え、ハングリーな選手を使っていきたい。