円安「デメリット」39% 帝国データバンク県内企業調査


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 帝国データバンク沖縄支店は6日、円安に対する県内企業の意識調査をまとめた。円安の影響で「デメリットの方が大きい」と答えた企業は39・3%だった一方で、「メリットの方が大きい」は3・6%にとどまった。業界別で「デメリット―」と答えたのは、「製造」で83・3%と最も多く、次いで「卸売り」が55・0%と続いた。対策については「人件費の抑制」が14・3%あり、帝国データバンクは人件費抑制が非正規雇用の増加につながる可能性を指摘している。

 円安の影響でメリット、デメリットの「両者ほぼ同等」が沖縄は33・9%で全国より8・1ポイント多かった。「影響はない」としたのは21・4%。規模別では、規模が小さくなるほど「メリットが大きい」とする傾向があった。
 業界別で「デメリットが大きい」とした企業のうち、輸入原料を利用する「飲食料品・飼料製造」と服地を輸入する「繊維・繊維製品・服飾品製造」はそれぞれ100・0%と高い比率になった。企業からは「急速な円安で対応が間に合わなかった」(卸売り)「零細企業では追いつけない」(小規模企業)などの声が上がった。「メリットが大きい」とした企業は「サービス」が11・8%と最多だった。
 対策(複数回答)で最多は「特に何もしていない」の33・9%で、全国より2・1ポイント少なかった。次いで「燃料費などの節約」の30・4%が続いた。「人件費の抑制」が14・3%、「非正規社員を採用」が5・4%で、帝国データバンクは「円安進行が人件費抑制、設備投資負担につながる可能性も出ている」と分析した。
 調査期間は昨年12月15日~ことし1月5日。県内企業155社を対象に、56社(回答率36・1%)から回答を得た。

円安進行による業績への影響
円安への対策(複数回答)