「かまぼこ食べて!」 3人娘、糸満に登場 アレンジ料理も紹介


この記事を書いた人 大森 茂夫
大きな頭が印象的な「かまぼこ3人娘」。(左から)「ばくだん」大城さくらさん、「赤かまぼこ」玉城加代子さん、「鯛かまぼこ」知念ナナツさん=17日、糸満市西崎の道の駅いとまん内お魚センターの西南門小カマボコ屋

 【糸満】ばくだんおにぎり、赤かまぼこ、鯛(たい)かまぼこ。「かまぼこ3人娘」参上―。2019年に創業100年を迎える沖縄県糸満市西崎の西南門小(にしへーじょうぐわー)カマボコ屋(玉城章代表取締役)はこのほど、消費が落ち込む沖縄かまぼこをPRしようと「かまぼこ3人娘」を結成した。道行く人を驚かせる大きな頭の3人は「県内外に糸満かまぼこをアピールしたい。目指せメジャーデビュー!」と意気込んでいる。

 西南門小カマボコ屋は1919年、故玉城ウサさんが創業した。同社によると近年、かまぼこの消費量は減少しているという。行事でオードブルを注文する人が増え、赤かまぼこやカステラかまぼこを購入して重箱を作る人が減った。

 3代目で取締役専務の玉城理(おさむ)さん(41)は「購入者は50代以上で、若い世代がかまぼこに触れる機会がない。沖縄かまぼこを広く知ってもらい、消費拡大につなげたい」と企画の意図を語る。

 沖縄かまぼこの将来を担う「3人娘」は、理さんの妹の大城さくらさん(39)と知念ナナツさん(36)、妻の加代子さん(47)。同社で事務職を務める3人は、11月15日の「かまぼこの日」の無料配布でデビューした。「最初は恥ずかしかったが、何かが吹っ切れた」と大城さんは話す。特に担当は決めず、3人の気分次第で好きなかまぼこに変身する。

 同社は市内の保育園でデコレーションかまぼこ作りを行うなど、新たな取り組みを始めた。「おやつタコ焼」や「ばくだんぞうすい」などアレンジ料理を紹介するパンフレットも作成し配布している。創業100年に向けて、「3人娘」を活用し、さまざまな企画を検討中。3人は「創業100年と沖縄かまぼこをどんどんアピールしたい」と満面の笑みを見せた。(豊浜由紀子)