スマホとスポーツ モバプリの知っ得[205]


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

先月20日、中東のカタールにてサッカーワールドカップが開幕しました。今回のワールドカップは地上波のテレビ局だけでなく、インターネットテレビ局のABEMAでも無料で配信されています。つまり、スマホで試合を手軽に見られるということです。

ここ数年でスマホアプリのスポーツ観戦サービスが増えてきています。代表的なものにDAZN(ダゾーン)があります。国内サッカー戦やレース競技などさまざまなスポーツ観戦ができるサブスクサービスがあります。国内バスケットが見られるバスケットLIVEというサービスもありますね。いろいろな会社がスポーツ観戦を盛り上げていこうとチャンネルを開設しており、楽しむにはもってこいの時代です。

こうしたスポーツ観戦は今後も進化していく予定です。例えば、スタジアムに設置された高性能なカメラの映像を繋ぎ合わせ「自由視点で好きな角度からプレイを楽しめる」サービスなどが登場する予定です。

高画質の8Kの映像が超高精細で送られてきて、指2本で画像を拡大や回転がリアルタイムで自由自在にできるようになってきます。好きな選手に注目して楽しむこともできるのはもちろん、ボールを回していない側で他の選手がどういう動きをしているかを見る楽しみもあります。試合が終わったあとでも戦い方の研究として何度も楽しむこともできます。AR(拡張現実)技術ともあわせて、ゴーグル型の装置で野球のキャッチャー目線で楽しむといった方法も出てくるかもしれない。スポーツ観戦のあり方自体がダイナミックに変わってくる可能性がありますね。画質が向上するとズームやアングルの自由度もあがりますので、選手の体の使い方などを分析するように楽しめます。

イラスト・小谷茶(こたにてぃー)

観戦だけでなく、現在部活でスポーツに取り組んでいる小中学生の皆さんもスマホは技術向上に役立つことでしょう。さまざまな形で観戦するスタイルが多様化していき、試合中にリアルタイムでデータを集めることができて、スポーツをデータで分析できるようになると、プレイする側になったときも参考にできる部分が多くなるのではないでしょうか。

スロー動画の映像でフォームを確認する、試合のビデオを何度も巻き戻して動きやフォーメーションを確かめる。さらにYouTubeでは、さまざまな競技で指導者の方が上達する練習テクニック動画などを公開しています。

大人から子どもまで、さらにスポーツを本格的に見るのは初めてという方にまで、ステージに応じたコンテンツが利用できるでしょう。スマホのカメラも超高性能になって、スロー撮影もできるようになって、サッカーのフォーメーションを確認したり、ゴルフのスイングをチェックしたりもできます。上達も早くなるかもしれません。

これまでの回でもお伝えしてきたように、スマートフォンは事件やトラブルのキッカケになります。その一方で上手に使えば皆さんが目標に向けて頑張っているものを手助けしてくれます。まさに使い方次第でいいようにも悪いようにもなるということです。

 

~ 解説 ~

※ 無料で配信 … ABEMAは日本含むワールドカップ全試合を放送しており、地上波のテレビ局よりも力を入れています。ボタンをクリックしてカメラを切り替えたり、チームや選手のスタッツ(成績)などを即座に確認できたり、より深く楽しめます。

 

 琉球新報が毎週日曜日に発行している小中学生新聞「りゅうPON!」でも同じテーマを子ども向けに書いています。

 親子でりゅうPON!と琉球新報style、2つ合わせて、ネット・スマホとの付き合い方を考えるきっかけになればうれしいです。

【プロフィル】

 モバイルプリンス / 島袋コウ 沖縄を中心に、ライター・講師・ラジオパーソナリティーとして活動中。特定メーカーにとらわれることなく、スマートフォンやデジタルガジェットを愛用する。親しみやすいキャラクターと分かりやすい説明で、幅広い世代へと情報を伝える。

http://smartphoneokoku.net/