<社説>悪質なあおり運転 免許を取り上げるべきだ


社会
この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 常軌を逸した危険運転に裁きが下った。

 東名高速道路で昨年6月、あおり運転を受け無理やり停車させられた夫婦が後続の大型トラックに追突され死亡した事故の裁判員裁判で、横浜地裁は自動車運転処罰法違反(危険運転致死傷)罪を適用して被告の男に懲役18年(求刑懲役23年)を言い渡した。
 危険運転致死傷罪は「運転行為」が前提だが、あおり運転と死亡事故の因果関係を認め、同罪を適用した。2人を死亡させた卑劣な行為を考えると、心情的には18年でも軽いと受け止める人が少なくないだろう。
 現行法の不備は早急に是正しなければならない。停車できない場所に無理やり停止させる行為を危険運転の類型に加える必要がある。
 交通量が多い高速道路の追い越し車線に停車させれば、追突事故が起きるのは時間の問題だ。命に関わる危険な行為であることは誰にでも分かる。亡くなった夫婦の長女の証言によると、男は「高速道路に投げてやるぞ」と脅している。
 死の結果を招いても構わないと認容した心理状態だったとすれば、「未必の故意」があったとして殺人罪にも問われかねないケースだろう。
 男は被害者が乗ったワゴン車の前に割り込み、車間距離が4~5メートルになるまで減速して車線変更させる行為を3度も繰り返している。4回目の進路妨害に及んだ際、追い越し車線に無理やり停車させた。パーキングエリアで駐車方法を注意されたことに「かちんときた」ためだ。それが取り返しのつかない結果を招いた。
 判決が指摘したように、身勝手で自己中心的な動機から犯行に及んでおり、情状酌量の余地はない。
 男は他にも山口県内で昨年、進路を妨害して停車させ降車させようとしたとの強要未遂や、車のドアを蹴ったとされる器物損壊の罪で起訴されている。危険行為の常習者だった可能性がある。
 今年1~10月に道交法違反の「車間距離不保持」で警察に摘発されたのは1万件以上。あらゆる法令を駆使して悪質で危険な運転を取り締まるよう警察庁が指示したからだ。著しく交通の危険を生じさせる恐れのある者を「危険性帯有者」として免許停止処分にする動きも広がっているという。
 今回のような悲惨な事件の再発を防ぐには、危険で悪質なドライバーを公道から一掃することが最も有効な手だてになる。
 交通関係法令を厳格化し、高速道路で強制的に停車させるといった危険行為をした者の運転免許は即刻取り消すべきだ。無法なドライバーの横行を許してはならない。
 予期せぬ不幸に見舞われた被害者、遺族の苦しみを思うと胸が張り裂けそうになる。このような痛ましい出来事は二度とあってはならない。