コラム「南風」 笑いの威力


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 もうやだ! 疲れました。
 ある日の私のブログの冒頭。失敗したり嫌なことがあると、衝動的に「もうやだ!」とかfacebookでつぶやきたくなりません? なりますよね?

 しかしネガティブなことを吐き出せば吐き出すほど出口が見えない心のあり地獄に陥ってしまうのは事実。だからといってためこむのも体に悪い気がします。
 ということで! それを打開する案を私は皆さまに提案します。まず嫌なことは書き出して、最後に(笑)をつけてみてください。
 例えばこんな感じで、もうやだ!(笑)疲れました(笑)。MC滑りました(笑)。なんかネガティブな自分にプッと笑えてきちゃいますよね。私がこんなに真剣に(笑)に取り組むのにも訳があるのです。
 それはレコード会社で働いてる私の友人の話を聞いてから。友人が上司と仕事でアメリカまであるミュージシャンのコンサートを見に行った時、友人はコンサートが始まってすぐにレンタカーの鍵を落としてしまったことに気付いたそうです。
 何万人もいる会場の中で、鍵を探すのは至難の技。上司にこっぴどく怒られるのを覚悟で状況を伝えると、なんとその上司はニコッと笑って「こういう失敗はあとでいいネタになるんだよ」楽しみにしていたライブなのにもかかわらず、上司は一緒になって鍵を探してくれたそうです。
 彼は上司の(笑)な反応に感銘を受け上司に一生ついて行くと決めたそうです。
 人生どんな状況においても、楽しもうと努められる心の余裕が持てたらストレス抱えることなく長生きできそうな気がします。そんな心の豊かさは人間の最大の魅力であり、この上司のような人にはたくさんの人が集まってくるでしょう。私の歌もたくさんの人に聞いてほしい。だから今日も朝から笑い飛ばしていきたいと思います。レリゴーレリゴー!(笑)
(Manami、歌手)