琉球新報 記事・写真・著作物転載申請
【申請の前に下記内容をご確認ください】
- ◆琉球新報本紙、ウェブサイトに掲載された知的財産(記事・写真など)の利用には申請が必要です。下記のフォームに必要事項を入力して送信して下さい。
- ◆利用料が無償になるケースはほとんどありません。最終的な金額は申請の内容から判断していますので事前にお知らせすることはできません。
- ◆弊社規定に照らして送信いただいた内容を確認させていただき、可否・料金も含めて申請から2営業日以降に弊社から連絡いたします。
- ◆利用申請される記事・写真などを特定(日付、見出し、URLなど)されたうえで申請してください。特定できない申請はお断りする場合があります。
<記事・写真などの特定手段>
- ◆沖縄県内の市町村立図書館に琉球新報記事データベースをご契約いただいています。1998年以降の記事を検索することができます。1998年以前の琉球新報をマイクロフィルムで閲覧できるところもあります。詳しくは最寄りの図書館にお問い合わせください。
- ◆琉球新報社は日経テレコン(http://t21.nikkei.co.jp/g3/CMN0F11.do)、ジーサーチ(https://db.g-search.or.jp/g_news/QRKS.html)に記事を収録しております。1998年以降の記事を検索することができます。
琉球新報社デジタル推進局
〒900-8525 沖縄県那覇市泉崎1-10-3
電話:098-865-5191(土日祝日をのぞく平日10:00~17:00) FAX:098-861-6444
◆お送りいただいた個人情報は適切に管理し、目的以外の業務に使用いたしません。
◆入力いただいた情報は送信時に暗号化しております。
【許可条件】
- ・裁判資料として使用しない
- ・選挙・政治運動などに使用しない
- ・資料料金は、規定に準じ有料が原則
- ・「琉球新報社」提供のクレジットを入れる
- ・申請された使用目的以外には使用しない
- ・転載刊行物は1部を琉球新報社へ寄贈する
弊社からのメールが、お客様の受信設定等により、受信されなかったり、迷惑メールとして振り分けられるケースが増えております。
@ryukyushimpo.co.jpからのメールが受信できるようになっているかご確認ください。