有料

ウーバーでライドシェア タクシー会社と連携、アプリ提供


ウーバーでライドシェア タクシー会社と連携、アプリ提供 米ウーバー・テクノロジーズの日本法人が東京都内で公開した、アプリを使ったサービスの実演=5日午後
この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報朝刊

 米配車大手ウーバー・テクノロジーズの日本法人は5日、一般ドライバーが自家用車を使い有料で乗客を運ぶ「日本版ライドシェア」が8日から東京都で始まる見通しなのを前に、タクシー会社と連携してアプリを使ったサービスを提供する実演を都内で報道陣に公開した=写真。
 ウーバーはアプリを、東京都と神奈川県、愛知県、京都府に展開する計約10社のタクシー会社に提供する計画だ。
 この日の実演では、利用者がアプリを使って車両を手配しようとすると「自家用タクシー」と「タクシー」が表示され、選択できた。乗車する前に運賃が確定し、キャッシュレスで支払う。
 実演で連携したタクシー会社、ロイヤルリムジン(東京)の堀江一生顧問は「安全を基本に必ず成功させたい」と述べた。