有料

「ステマ規制」スタート モバプリの知っ得[247]


「ステマ規制」スタート モバプリの知っ得[247] イラスト 小谷茶(コタニティー)
この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

今月1日、不当景品類および不当表示防止法(景品表示法)が改正され、「ステマ」が規制されました。ステマとは、「ステルスマーケティング」の略で、企業などからお金をもらっていることを隠して、商品をPRすることです。大事なポイントとして、お金をもらってPRすることがダメなわけではなく、「隠す」ことがダメなのです。お金だけでなく、商品を提供された場合なども分かりやすく表記するなどの対応が必要になります。

SNSに投稿する際、「#PR」などのハッシュタグをつければ問題ありません。しかし、大量のハッシュタグの中にこっそりと「#PR」を紛れさせるなど、分かりにくい表記をした場合は「隠そうとしている」とみなされ、問題となる場合があります。商品提供を受けて情報を発信するSNSインフルエンサーは、これから正々堂々と表記をするしかありません。

こうしたルールができた背景には、SNSを中心にステマが広がり、問題となっていたからです。皆さんも商品を購入したり、サービスを選んだりする際、レビューサイトやSNSで情報をチェックすると思います。そこに「ステマ」が紛れていたら、公平な判断が下せなくなりますね。これからは「正直に、分かりやすくPRの表記をしている人を信用する」などが、情報を仕入れる中で重要な要素になってくるでしょう。

~ 言葉の解説 ~

ステルスマーケティング … 過去にはステルスマーケティングが発覚して、引退同然となる芸能人もいました。定期的に問題にはなりますが、いかんせん発覚が難しい(内部告発やDM送信ミスなどがないと外からは分かりにくい)ため、法律が改正されてもステマをやるインフルエンサーは出てくるでしょう。

モバイルプリンス / 島袋コウ 沖縄を中心に、ライター・講師・ラジオパーソナリティーとして活動中。特定メーカーにとらわれることなく、スマートフォンやデジタルガジェットを愛用する。親しみやすいキャラクターと分かりやすい説明で、幅広い世代へと情報を伝える。

https://mobileprince.jp/