避難所内のテント、ホテルの客室に 3密回避で対策 長引く暴風、疲労濃く


この記事を書いた人 Avatar photo 宮里 努
浦添市役所内に設置された簡易テントで避難者は不安な夜を過ごした=1日、同市役所

 「不安で帰れない」「自宅はどうなっているだろうか」。台風9号の影響で県内各地の避難所に身を寄せた人々は1日、長引く暴風に疲れた表情を見せた。新型コロナウイルスの感染防止のため、自治体が避難所に用意したテントや、ホテルの客室を利用する高齢の避難者が目立った。

 浦添市役所には最も多い時間帯で12世帯が避難した。感染防止のため、仕切り代わりとなるテントも足りない状態だった。一部の市民は庁舎内の講堂で距離を保って過ごした。市内間の女性(73)は「勢力が強かったので用心した。新型コロナ対策も行われ、安心して過ごせた」と胸をなでおろした。

 うるま市役所に市上江洲の女性(72)が8月31日午前から避難していた。1人暮らしで健康面に不安を抱えているという。「大雨はまだ続きそうだ。バスが運行するまでは帰宅できない」と話した。市によると、持病のある70代夫婦が感染防止のため、市内のホテルに避難した。
 宜野座村松田で1人暮らしの女性(82)は、村地域福祉センターに31日から避難した。最近自宅の窓ガラスにひびを見つけ「割れるのでは」と不安になり避難した。「ガラスが割れていないか心配だ」と漏らした。

 那覇市役所には多い時で41人が避難した。暴風警報が長引き、1日午後5時半時点で15人が残っていた。前日午後9時から避難する女性(87)は「1人暮らしなので、今回の台風は強いと聞いて不安になった」と話す。床に敷くマットや毛布が配られたが「ほとんど一睡もできなかった」と疲れた様子だった。