コーピングとは モバイルプリンスの知っとくto得トーク[183]


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

モバイルプリンス

 

スマホやネットを使っているとストレスを感じることがあると思います。

「クラスメイトに嫌なことを言われた」という身近なことから、「炎上している人がバッシングされているのを見てしまい、自分もつらい気持ちになった」など、自分一人で解決できないようなことまでさまざまです。

 

モバイルプリンス

 

そうしたストレスへの対応策として、今回は「コーピング」【※1】をオススメします。

コーピングとは自分なりの「ストレス回復行動」です。私の場合は「好きなアーティストの曲をイヤホンでじっくり聴く」「夜、近所をウオーキングする」「手帳にやるべきことを書き出す」などがコーピングのストックになります。

まずは紙などにコーピングとして機能しそうなことを大量に書き出し、たくさんのストックを作りましょう。

 

※1 コーピング … 心理学の用語で、「ストレスへの対処」という意味です。コーピングの内容は人それぞれで変わってきますが、100個はリストアップしておくと安心できるでしょう。あまりにも「お金」や「時間」がかかるコーピングはストレスを感じてもすぐに実行できないため、手軽にできるものを選ぶのがコツです。

 

イラスト・小谷茶(コタニティー)

モバイルプリンス

 

コーピングの種類は多ければ多いほどいいと言われています。

また「家で行えるコーピング」「学校で行えるコーピング」など、場所や使うタイミングの幅が広ければ、活用できるチャンスがグッと広がります。

スマホやネットがストレスの原因になることもあれば、コーピングの道具として活用することもできます。

ぜひ、ストレスを軽減するために上手に活用してもらえればと思います。

 

【プロフィル】

 モバイルプリンス / 島袋コウ スマートフォンアドバイザー、フリーライター。沖縄県サイバー防犯PR大使を務め、スマホやインターネットの活動講座を学校などで実施。本連載をまとめた著書「しくじりから学ぶ13歳からのスマホルール」(旬報社)も発売中。

http://smartphoneokoku.net/